プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 (302レス)
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: デフォルトの名無しさん (アークセー Sxbd-YNmt) [sage] 2018/01/12(金) 23:39:08.93 ID:XT/5sCZ8x >>9 https://play.rust-lang.org/?gist=eec6671ba201493eb61891447824b92f&version=stable DerefとDerefMutを実装するといい。 ↓にあるDeref Coarcionっていうコンパイラの機能で、x: MyType<T>に対し、&xが&MyType<T>とも&Vec<T>ともみなしてくれるようになる https://doc.rust-lang.org/book/second-edition/ch15-02-deref.html#implicit-deref-coercions-with-functions-and-methods 更に追加でIntoとFromも簡単に実装できるから不自由は無くなるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/13
14: 9 (ワッチョイ 392d-FSib) [sage] 2018/01/12(金) 23:49:12.53 ID:r1exnGKH0 >>12 ごもっともです self.0に委譲するマクロが上手く書けなかった経験があり それに引きずられて本質を見失ってました コードを整理していったらいけそうな感じになりました https://play.rust-lang.org/?gist=960819f1fb1b5f9988a1c58cab2b1b9e&version=stable ありがとうございます >>13 ああ、なるほど Derefは思い至ってませんでした メソッド委譲の解決になりそうで助かります こちらもありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s