SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

128: 2021/07/10(土)14:09:51.57 ID:1/iYafxq(1) AAS
前とか後とかいう概念が、、、というのは置いといて
自分のidより小さいidの最大が該当のidだろ
あとはサブクエリなりwindow関数なりでとってこい
250
(1): 2024/04/15(月)11:17:52.57 ID:fSSptXgn(1/5) AAS
>>249
> %  0文字以上の任意の文字列
> _ 任意の1文字
> [^] 除外
> 外部リンク:techmania.jp
正規表現と違い、これだけしかないのに要らないだろ。
お前は 1+1 と打って 2 と出る環境がないと死ぬ人か?

(昨今の文系馬鹿が流入してきてる)プログラミングでは、意味のないところに拘って時間を浪費する奴は多々居る。
お前もこれで、この程度なら読んだ瞬間分かるし、
(勘違いや見落としとかではなく)ガチで 'f_%' が 'foo' に一致するか分からないようならプログラミングを止めた方がいい。
省5
258
(1): 2024/04/15(月)14:34:25.57 ID:fSSptXgn(3/5) AAS
>>256
そりゃ規格はあるよ。
ただ無料では仕様書が手に入らないらしい。勿論買えば済むらしいが。

> プログラミング言語同梱のリレーショナルデータベースAPI
てかこれ何ぞ?Oracleのことか?
そもそもDB使ってきててSQL知ラネ、ってのがかなり意味不明なのだが。
ORMの事なら、ぶっちゃけORMで済むのならORMでやるべきだと思うよ。
むしろ今時SQL手打ちか?とも言われてるはずだし。
(AccessとかでもクエリビルダーでSQLを作成してて、SQL自体をプログラマが打ち込む必要はなかったはず)
410
(1): 01/22(水)12:42:33.57 ID:VcBzYOin(5/7) AAS
>>407,409
そうじゃない、というかそこは問題ではない

というのが分からないのが問題なのだろうが、君は全てを「具象」で捉えて「暗記」してるだけだろ、これは典型的な文系のやり方
本来は「抽象」で捉えて「理解」しないといけない項目
「B木」も「二分木」も(昔ながらのハッシュ関数を使った)「ハッシュ」も別物ではなくて、
同一の物を分類してるだけ、しかも直交もしてない

話を戻すと、問題は、
・DBのインデックス動作が分からない
・どうインデックスが作成されるかも分からないし、
・どういうクエリならインデックスが使われるのかも分からない
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s