[過去ログ]
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その33【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net (793レス)
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その33【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/25(金) 21:52:48 ID:WsAbhlqy エンバカ雑談スレのような気がする エンバカ http://www.embarcadero.com/jp/ 日本語フォーラム https://forums.embarcadero.com/category.jspa?categoryID=3 前スレ 【Delphi】Embarcaderoオッチャ その32【C++ビルダ】 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458356584/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/1
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/30(土) 22:05:03.54 ID:wjcUWEIu せめてMSと同レベルの価格とライセンスにして欲しい 今回は更新したけど来年も同じようなら考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/764
765: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/30(土) 23:08:51.23 ID:wdmDnwWl とかナントカ言っても、どうせ来年も更新するんだろ。 信者がんばれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/765
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/30(土) 23:30:41.50 ID:wjcUWEIu ま、信者レベルじゃなければ個人で今のProを買う事は無いよねw 今まで欲しい機能が追加された時だけアップグレード版を購入してたし 10.2購入時も次は2年後位に買えばいいかと思っていたけど 今はそれもできなくなったからね。 毎年大幅に機能拡張されるとは思えないし アップデートサブスクリプションに含まれるテクニカルサポートは3回までの制限付き。 これで毎年5万円弱お布施するのはきつい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/766
767: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 01:59:52.45 ID:TJAo231m お布施って5万なんだ。毎年10万ぐらいするのかとおmkった。pro版で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/767
768: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/01(日) 12:48:24.82 ID:Og1zjt0u たしかリモートDBが使えないのに5万円でしょ? よくそんなもんを好き好んで使っていると感心するわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/768
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 13:59:13.66 ID:Te+T7HmD ADOとかは使えないの? Pro版でもネイティブでなければ繋がるんじゃないの? DBExpressとかは廃盤かい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/769
770: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 23:07:51.08 ID:5DBDuQx/ クライアント向けなら10.2にFireDAC・ADO・dbExpressが入ってる いくらなんてもリモートDBに接続したらダメという事はないと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/770
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 23:25:56.93 ID:TJAo231m ADOは自由に使えるけどdbexpressは基本単方向データセットで、双方向にしたりlive update?みたいな更新機能使うにはClientDataSet?midas?が必要でそれでリモート接続するには別途ライセンスが必要とかあったよね。 XE2ぐらいの知識で止まってるから最近はどうなってるのか知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/771
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/02(月) 06:01:18.00 ID:uzuVtHb9 https://www.embarcadero.com/images/jp/dm/products/rad-studio-tokyo-feature-matrix-jp.pdf 機能一覧を見る限りPro版はFireDAC、dbexpressともネイティブドライバーはローカル接続のみだな ODBCとかADOを使えばリモートにも接続できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/772
773: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/02(月) 12:47:16.94 ID:dEPmymMZ 今さらODBCとADOは辛いよなー。 その一点でもう駄目だわ。 あまりにも時代錯誤で。 お金を払って応援してあげたいけど そこまでの信仰心はないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/773
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/02(月) 18:37:58.82 ID:rPVGohnX 「ではzeosを使えば」 「例外付きGPLとは言え、ないわー」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/774
775: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/02(月) 19:17:01.04 ID:CS11zSQU 確かにパフォーマンスを要求されるアプリだとODBCやADOは厳しいかも? でもその手のやつはRDBMS側のPL-SQLやT-SQLとかで本来処理すべきじゃないのかね? なんでもかんでもクライアントメインでやろうとするのは時代錯誤じゃね?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/775
776: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/03(火) 18:56:15.90 ID:u6xt+KEG オプソでいいんだったら、Delphiつかわないよね(笑) だから買わなくなったんだけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/776
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 19:48:06.73 ID:BifgGhvk 今さらって言うがそこら辺のAPIは進化してるのか?? .netならado.net、javaならjdbc、ネイティブならodbcじゃね?windows環境ならoledb(ado)でもいいけど。 最近はREST APIでアクセスするとかになってるのか? むしろデータベースベンダもodbcドライバは用意してメンテナンスしてるだろうし。odbc最強だと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/777
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 19:54:22.38 ID:BifgGhvk まぁ、確かodbcはちょっと古すぎてblobの扱いが苦手という欠点はあった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/778
779: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/03(火) 22:32:35.68 ID:u6xt+KEG なんかもうすっかり忘れているので 間違っていたら教えてもらいたいんだが 上の方にも誰かが書いてくれたけど ADOでDelphiのClientDataSetは使えないんだよね? 無理やり使う技があったんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/779
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 22:39:41.49 ID:BifgGhvk 普通に使えるでしょ。ただ、ClientDataSetとADODataSetは似た機能を含んでるのでわざわざADO使うときにClientDataSetは使わない。まぁ多層とかやるなら使うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/780
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/03(火) 22:47:10.92 ID:BifgGhvk ああ、使えるの意味がpro版でのライセンス的に使っていいかの話ならダメなのかな? まぁ、ado使えば通常はclientdataset使う必要ないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/781
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 08:19:52.51 ID:KDpknKBJ SQL Serverは2014からOledb廃止したんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/782
783: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 18:39:10.73 ID:QsTTbUrt MySQLやPostgreSQLとかでもいいんじゃない? 利用用途にもよるけど有料製品と比べても遜色ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/783
784: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 21:50:23.79 ID:gFgZc5FG 7GW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/784
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:59:14.52 ID:pPMvtt+8 遜色ないどころか、優れていると思う。 基本設計の綺麗さ、標準SQLの準拠。もちろん安定性も問題ない。 対してOracleの設計の古さはハンパない気がする。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/785
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 23:03:50.52 ID:FYi2Whjn 数年前 Devart で MS Sql コンポーネント買って 開発、納品したな。 1万くらい。 だから Proで リモートDB OK! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/786
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 23:08:22.22 ID:FYi2Whjn 今見たら200$になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/787
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 23:39:21.42 ID:2iFEkwW7 しかし会社のDBはOracleだから逃げられない・・・ まあ社内DBアプリは大抵PowerBuilderで組む事になっているが DelphiかC++BuilderでもOKになればもっと高度なのが作れるんだけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/788
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 08:51:19.06 ID:WI8HO25Z Oracleなら多分まだDOA使ってる奴もいるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/789
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 08:52:10.27 ID:WI8HO25Z OraDACもいるかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/790
791: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 18:42:34.76 ID:pngml3DO いつの間にかProでモバイル開発がアドオン無しで出来るようになってたらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/791
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 09:33:52.98 ID:WbS0Q1zi 今更気づいたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/792
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 17:32:42.25 ID:KZfVmn48 普通に使う分にはODBC経由でほとんど問題ないような気がする あとはシステムやプログラムの組み方次第でどうにでもなるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480078368/793
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s