スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
278(1): 2018/01/27(土)12:23 ID:x9sgfrz+(1/2) AAS
(v-1ULP) <= X < v となるvを選びたいということかね?
その方法は知らんが、常に (v-1ULP) <= X < v か (v-1ULP) < X <= v のどちらかなわけだから
別に問題ないんでは?X≒vを上に組み入れるか下に組み入れるか決めりゃいいだけで。
306: 2018/01/27(土)22:03 ID:EckHRazm(10/10) AAS
実行時の変数の丸め方ではありませんよ
丸めという言葉はよくなかったかもしれませんすみませんでした
今はfloatの初期化式を書いた時にコンパイラがどう振舞うかということの意味です
それと前に10進数表記可能な数と書いたのは、単にソースコード上で
そう書き表すことのできる(√とかsinとかその他を使わない)数という意味で
10進数の数のある桁で四捨五入するという意味ではありませんでした
丸めという言葉もULPに対するものとして言ってるつもりでした
>>278で出てるのでこちらから出しませんでしたが言葉足らずでした重ねてすみまんせん
元々は1.7777777fupとか1.7777777fdownとか(桁数や表記法はともかく)
お手軽に意図通りの値に初期化できないものかと考えて質問しました
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s