スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/21(火) 15:20:35.77 ID:7lKrpDmc strpbrk() は「第2引数の文字列に含まれる文字のどれか」への ポインタを返すから strpbrk(str, "ab") だと返るのは 文字'a'の位置か文字'b'の位置だよ。 "ab"という部分文字列の位置が欲しいなら strstr(str, "ab") を使うべき。 加えて "ab" を "c" に置換したい場合、置換後の字数が減るのだから、 'a' を 'c' に上書きした後、strの'b'より後ろを1byteずつ詰めなきゃならない。 もっと一般的な文字列置換関数を作るとなると、かなり面倒だわね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s