スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 17:26:00.93 ID:nfE+KhhQ そうそうアクセスしたいという感じ 別のstatic関数ってのはこんな感じでTimerProcからメンバにアクセスするためにクラスポインタを保持させてて static void *func(void *p) { static void *q; if(p != NULL) { q = p; } return q; } 使う時はこんな感じ TimerProc() { static ClassA *classpointer; if(classpointer == NULL) { classpointer = func(NULL); } // 以下classpointerを使った処理を仮想関数にできればと思った } けど基底クラスのTimerProcでは派生クラスの型がわからんし無理だと気付いたごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/6
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/17(日) 22:18:43.93 ID:dEX9B4aF >>195 ちょっと待って。そこをはっきりさせてくれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/197
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 13:01:31.93 ID:D3zqdlF5 OpenMPで#pragma omp sectionsの役目って何なんでしょうか? #pragma omp parallelで並列領域を #pragma omp sectionでスレッド処理(スレッド割当て)単位を 指定することは理解できました。 しかし#pragma omp sectionsが必要となる理由がわかりません。 なぜ必要なんでしょうか? ※ #pragma omp parallel sectionsって書けるみたいですが まぁこれは本質ではないですよね? #include <stdio.h> int main(void) { #pragma omp parallel { #pragma omp sections // ←コンパイラに何を指示してる? { #pragma omp section printf("Hello 1\n"); #pragma omp section printf("Hello 2\n"); #pragma omp section { printf("Hello 3a\n"); printf("Hello 3b\n"); } } } return 0; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/249
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 14:14:22.93 ID:SXTB1pky >>344 すみません検索の仕方を間違えていたようです;; そちらで質問させていただきます!お手数おかけしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/345
429: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/11(火) 10:42:59.93 ID:GrH0S5VC int b = (func() != 0) || (2 != 0); これで違反回避だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/429
453: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/25(月) 07:52:02.93 ID:jxPTXtA0 こんにちは、質問が2つあります。 質問1: エラーの特定と解決方法についてJavaでエラーが発生した際、 エラーメッセージが大量に表示されてしまい、内容を把握しきれません。 また、ライブラリをimportしただけで自分が理解していない部分でエラーが発生することが多く、 エラーメッセージを見てもどこで何が原因かを特定できないことがあります。 エラー解決のために効果的な方法やアプローチはありますか? 質問2: エラー処理の行数が多いことについて エラー処理は特定の条件で発生する特殊な処理だと思うのですが、 実際にはメインのロジックよりもエラー関連の処理の行数が多くなることがあります。 これに納得感が持てないのですが、これは一般的なことなのでしょうか? もし改善策があれば教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/453
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s