スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net (467レス)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25
[隔離病棟]
©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/06(土) 11:45:32.33 ID:3nLTZXlU 深い階層を表すのに適したデータ構造というかクラスはなんですか? unordered_mapを使ってキー/値のペアで作ったツリー構造があるんですが、 最適化をオフにすると500くらいの深さでもスタックオーバーフローが起きてしまいます。 Visual Studioを使っているのでReleaseビルドのC++ライブラリとDebugのものは組み合わせられないし、 かといって常に最適化オンだとデバッグが不便です。 何かいい方法はありませんか?お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/97
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/19(火) 19:47:23.33 ID:ruUa1Ruj >>206 ifとかの分岐でもjmpは生成されるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/209
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 10:42:15.33 ID:YQxX9lfa 2進で書いたってなんの解決にもならんよwww リテラルのみだとしても結局はdouble分の計算が必要でしょ。計算するのがコンパイル前でも構わなくなるってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/308
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/17(月) 23:25:12.33 ID:P6C1rQNL >>435 確かに生配列ならspanが良さそうですね。ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1471100645/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s