[過去ログ]
サウンドプログラミング6 [無断転載禁止]©2ch.net (321レス)
サウンドプログラミング6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451893339/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: デフォルトの名無しさん [age] 2017/04/16(日) 10:39:42.71 ID:EW1HZm+Z flacフォーマットの質問をしたいんだけど、スレチなら誘導してくれ。 https://xiph.org/flac/format.html https://xiph.org/flac/api/index.html ここらを見て構造を調べてるんだけど、いまいち分からん。 METADATA_BLOCK の APPLICATION と CUESHEET および PADDING は、 ひとつのflacファイルに複数あっても良いのだろうか、それとも、 あるなら1個のみだろうか。 というのも、他のブロックはドキュメントに明確に数が示されている。 ・STREAMINFO 必ず1個 ・SEEKTABLE 0個か1個 ・VORBIS_COMMENT 0個か1個 ・PICTURE 0個以上 しかし、先の3つのブロックについては明記されていない。 何となく CUESHEET は役割的にあるなら1個のみのような気がするが・・・ どうなんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451893339/113
115: デフォルトの名無しさん [age] 2017/04/16(日) 16:24:37.74 ID:EW1HZm+Z >>114 ありがと。 メタデータの個数は、ドキュメントには STREAM <32> マーカー METADATA_BLOCK ストリームインフォのため METADATA_BLOCK* その他のメタデータのため FRAME+ としか書かれていないから、これに従えば上限は無い。 いくらでも加えられる事になる。 もしかして俺がドキュメントや API を見落としているかもと思ってたから、 実装によることが確かなら、それでいいんだ。 俺が作ったライターが書き出したflacファイルを他人が作ったリーダーで読み込んだ時、 たとえば PADDING が複数あっても、実装依存なら、それをリーダーにどう扱われようが、 少なくともエラーにはならない(解釈しないメタデータは無視するのが仕様)。 でもドキュメントや API から、それは「複数あってはダメ」なことが仕様だと読み取れるのなら、 厳密に正しく作られたリーダーにflacファイルではないと解釈されてしまう。 俺が作ったライターは仕様に則っていない糞プログラムといことになる。 それは避けたい(まぁ実際に PADDING を複数作ることは無いが、例として挙げた)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451893339/115
117: デフォルトの名無しさん [age] 2017/04/16(日) 17:37:44.94 ID:EW1HZm+Z >>116 仕様としては、それらが0個以上あることが許されているのか、 多くても1個までなのか、が知りたかった。 で、一般論としては、ドキュメントに明記されてなきゃ実装依存だろ、 とのアドバイスをもらったたころ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451893339/117
119: デフォルトの名無しさん [age] 2017/04/16(日) 21:37:58.52 ID:EW1HZm+Z >>118 何を優先したいかじゃなくて、まずは仕様を正しく知りたい。 正しく知った上で、じゃあ互換性を優先しようかどうかと考えるんだけど、 それは仕様を知ることとは別問題でしょ。 互換性を優先するのが目的ならば仕様を正しく知る必要はない、 なんてことは無いと思うんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451893339/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.229s*