[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(1): 2015/02/06(金)06:10:49.98 ID:FVCocBTO(1/2) AAS
いや、Windowsだろうがなんだろうが「0x0d=\r」「0x0a=\n」だよ
これは変わらない
OSによって「\r」「\n」「\r\n」のどれかをシステム標準としているだけ
のこと
40: 2015/02/07(土)01:10:14.98 ID:1rQMkrzn(1) AAS
いやいや、なんのこっちゃ

>r\n と書くと \x0D\x0D\x0A を出力する

「出力する」

だろ?
そりゃ確かに\n自体は0x0Aだし\rは0x0Dだが、「出力する」という事に対しては
Windowsは\nが0x0D,0x0Aじゃないか。
58: 2015/07/15(水)13:58:54.98 ID:mBlD3Q7e(2/2) AAS
出力ディレクトリと中間ディレクトリを
.\Debug
に変更したらできました。
78: 2015/12/19(土)02:05:16.98 ID:jNmY687L(1) AAS
VS限定の話ではない気がします
解像度高いモニター使ってください
185: 2018/09/15(土)17:07:56.98 ID:UR1d6CKz(1/5) AAS
>>182
ありがとう。
ただ一応それは知ってて、その上で、IDEの環境設定等を疑っている。

>>177
とはいえ地道に辿って、同様の再現コードを作ることに成功しそうだ。
もう少し調べて、多分今晩か明日午前中に上げる。
312: 2021/04/20(火)20:36:15.98 ID:mPkgRyxP(1) AAS
ねぇねぇ今日は何処まで逝こうかな〜

COMはネイティブなのかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s