[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2015/02/05(木)00:08:21.94 ID:l8QaN41D(1) AAS
Windowsだな。
\n は、C言語とかでは単に「改行」を表すエスケープシーケンスであって、
実コードは環境によって変わってくる。
Windowsでは 0x0D, 0x0A、Unixは0x0A、昔のMacは0x0Dだったとか。
177
(1): 2018/09/15(土)06:26:55.94 ID:/OsufeBT(1) AAS
月並みな意見だけど、
「症状を再現できる最小のソースと初期データ、それとコンパイル環境」
まで切り詰めてみるのが早道じゃないかな。

ちょくちょく発生する事例なら、解決策を知ってる誰かが教えてくれてるかと。
週末、より多くの人が質問を見ることを期待して待つ手もあるけど。
236
(1): 2018/09/16(日)16:37:34.94 ID:zL1WUjLu(14/27) AAS
>>231
逆アセンブラ(続き)

if (regulate) for (int i=0;i<num;i++) r[i] = (T)(r[i]/norm);
00000078 0F B6 45 08 movzx eax,byte ptr [ebp+8]
0000007c 85 C0 test eax,eax
0000007e 74 25 je 000000A5
00000080 33 D2 xor edx,edx
00000082 89 55 EC mov dword ptr [ebp-14h],edx
00000085 90 nop
00000086 EB 03 jmp 0000008B
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.090s*