[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2014/12/12(金)12:20:12.75 ID:r3Fvlg1D(1) AAS
結局、MS Office は .NET では書かれないんだからな。そりゃCOMとOLEが残るわな。
183
(2): 2018/09/15(土)16:09:28.75 ID:aC3C7hdp(1/2) AAS
揚げ足取りだけどLSBを「最も価値が小さい」って直訳はいかがなものかなw
普通に最下位ビットじゃないの?

ところで
> the least-significant bits
これ何で複数形なのかね
232
(1): 2018/09/16(日)16:23:20.75 ID:zL1WUjLu(11/27) AAS
>>227
なるほど、了解した。
つまり、>>209は全面的に間違いで、正しくは、

・fpu control register は 0x027F で、IDEからも正しく読めている

だな。

俺がやるべきだったのは fnstcw [[cw]] なのだと思うが、これはSyntaxErrorだ。
そして、こんな命令はないから、
[]内に変数を書かず、レジスタ名にしろ、ということだったのだな。
全くもって了解だ。

VCの問題ではなくて、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s