[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2015/02/06(金)12:31:07.66 ID:XYA8veRx(1) AAS
>>37
unix系譜のコマンドを持ち出してくるってことは、分かった上でやってるんだと思うが
やらしいなキミは
システム標準の意味をもうちょい考えようね
72: 2015/11/06(金)17:15:53.66 ID:bip5Bf06(1) AAS
Visual Basic 2008 Express
GF834-7Q2DB-FG2WR-987CY-CV4GY

Visual C# 2008 Express
FBT3W-MHQHF-PTDCF-66Y32-BQ9XM

Visual Web Developer 2008 Express
JYRQW-R4M7G-6HHX8-T2C3Y-KCG9M

VS2008ExpressWithSP1JPNX1504866.isoの vs_setup.MS_ の中にあったキー
91: Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw [アハ♪” uh huh] 2016/02/12(金)12:32:41.66 ID:6YJueMB6(1) AAS
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ
134: 2017/06/03(土)19:22:27.66 ID:cZuYHM9v(1) AAS
古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう…
「傷だらけの人生」
藤田まさと作詞・吉田正作曲
196
(2): 2018/09/16(日)03:40:33.66 ID:wIV2HUNW(3/4) AAS
>>191
試しに、ソースの冒頭に
#include <stdio.h>
を追加してから、

Console::Write(String::Format("{0:F6}, 0x{1:x16}\r\n",norm, *(__int64*)&norm));
の部分を、

printf( "%30.30e, 0x%016X\n", norm, *(__int64*)&norm) );

としてみるとどうなる?
265
(1): 2018/09/16(日)23:58:42.66 ID:zL1WUjLu(27/27) AAS
>>258
おお、そのやり方は知らなかった。大変助かった。ありがとう。
で、結果だが、>>252とは微妙に違うが、確かに拡張倍精度で計算されている。
逆アセンブル結果は、以下。

0000000e D9 EE fldz
for (int i=0;i<num;i++) norm += (double)r[i] * (double)r[i];
00000010 33 C9 xor ecx,ecx
00000012 EB 01 jmp 00000015
00000014 41 inc ecx
00000015 3B CE cmp ecx,esi
省16
289: 2018/09/17(月)10:31:16.66 ID:dj7qSZnZ(13/17) AAS
やはり低学歴知恵遅れは
結果が意味するところが分かってないわ。。。
302: 2018/09/17(月)17:17:56.66 ID:zCVYDMXL(2/2) AAS
>>301
なるほど .ncbファイルね
今度消してやってみるわ
310: 2019/10/06(日)21:48:55.66 ID:xhkeezXX(2/2) AAS
>309
外部リンク[html]:programming-place.net
こちらでできました、スレ汚しすみません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s