[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(1): 2018/09/15(土)17:12:32.47 ID:heijdb7v(5/7) AAS
>>183
「The difference occurs only in the least-significant bits of the significand.」
これは、SSE の場合の LSB と、x87 FPU の場合の FPU の2種類を頭の中に想定していると思われる。
SSE: a1 = 1.xxxxxxxxz * 10^b
x87 : a2 = 1.yyyyyyyyw * 10^c
つまり、LSB は、↑のように、z と w で、2つあるので、LSBs という英語になる。
251(2): 240 2018/09/16(日)21:43:04.47 ID:/oSJzlqn(2/5) AAS
.netの場合、デバッガ配下では(デバッグのため)違うコードを実行しているような気がする。
デバッガの逆アセンブル表示とかasm出力はあまり当てにならないような気もする。
ループ部分だけど、レジスタのみで処理するか、メモリを使用するかで精度が変わるのかも。
そもそも、どっちが正しいのかよくわからんけど...
ループ部分の関数を#pragma unmanagedすると結果が変わるでそれが正しいのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.051s*