[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
Visual Studio 2008 Part 22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1413180800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/28(木) 14:10:53.25 ID:Zt+/Dst2 どうだろ、、 SearchPath で事前に探しても探さなくてもいいけど LoadLibrary の戻りで判定しては。 見つかった場合はGetProcAddress使って呼び出せる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1413180800/88
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/16(日) 08:28:37.25 ID:zL1WUjLu >>198以降、 すまん、入れ替わりになるかもしれんが後で確認する。 まず>>194その他について回答する。 >>194 SSEは /arch:SSE または /arch:SSE2 でないと出ないことになっており、勿論設定はしていない。 また、逆アセンブル結果では x87 命令のみであるのも確認している。 ただ今回の問題は、本当にReleaseビルドのバイナリを逆アセンブルしているか怪しい事だが。 >>195 小さい値なのは偶々だ。 辿って行ってそれが1回目にヒットする入力データだっただけのこと。 >>196 .NETの書式指定はググり難いが以下。 https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/base-types/standard-numeric-format-strings 概ねprintfと同じで、自動的にやってくれるのが増えている。 30桁欲しければ以下。 Console::Write(String::Format("{0:E6}, {0:E30}\r\n",norm)); // 出力は 1.051355E-154, 1.051355436595307800000000000000E-154 なおdoubleは16桁な。(15.9=53*log(10)2) ただ当たり前だが、書式を変えたところで計算結果は変わらないし、 精度の問題には関係ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1413180800/207
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s