Visual Studio 2010 Part21 (289レス)
1-

5: 2014/10/02(木)06:08 ID:cshjv/MW(1) AAS
win10のストアアプリって作れる?
6: 2014/10/02(木)06:59 ID:hU80OezM(1) AAS
そもそもwin10がない
7: 2014/10/02(木)08:54 ID:GomVLHbC(1) AAS
2010 はスルーで 2012 とか 2013 とか
8: 2014/10/02(木)09:53 ID:vjyI8iPg(1) AAS
まだVC6と2008使ってる
9: 2014/10/02(木)09:56 ID:ZYSi2hn2(1) AAS
2008はCE機があるので現役。
2010はPro、2013はexpressなのでその使い分けくらい。
10: 2014/10/02(木)11:16 ID:GQsnkdo5(1) AAS
2010 は要らない子
11: 2014/10/02(木)12:52 ID:6cuXtJAM(1) AAS
運転免許不要
12: 2014/10/05(日)00:27 ID:vX4qgpsa(1) AAS
情報はかぶってる
13: 2014/10/13(月)15:14 ID:yFRqmPNp(1) AAS
Visual Studio 2008 Part 22
2chスレ:tech
14: 2014/10/18(土)14:35 ID:mzkaImX0(1) AAS
Microsoft、「Python Tools for Visual Studio」v2.1を正式公開
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
15: 2014/10/18(土)14:35 ID:l/ZwH6UN(1) AAS
Pythonを.NETにコンパイルできるのか?
16: 2014/10/19(日)16:11 ID:tn2xLUm5(1) AAS
それはIronPython
PTVS自身は処理系入ってないからそれも含めて扱えるみたいね。
17: 2014/11/08(土)10:17 ID:fxTw9dkh(1) AAS
2010 expressでひとつのプロジェクトで32bitと64bitのexeを
同時に作成する設定って無いでしょうか?
18: 2014/11/08(土)10:21 ID:6SBoRSVL(1) AAS
1つのプロジェクトをソリューション内に2つ取り込んで、片方を32、もう片方を64に設定
19: 2014/11/10(月)11:44 ID:Vrf3yMPC(1) AAS
2010のexpressでそれできたっけ?
普通にx64とWIN32作ってバッチビルドでいいような?
expressだとこれもきついんだっけ?
20: 2014/11/10(月)11:46 ID:GGFW6CYo(1) AAS
分ければOK
21: 2014/12/12(金)22:49 ID:Ifcm5kfE(1) AAS
2010のリリースビルドではSQLGetInstalledDriversがリンクエラーを起こすって既知の問題ですか?
22: 2014/12/13(土)07:29 ID:KcZztYF+(1) AAS
外部リンク:blog.trendmicro.co.jp
23
(1): 2015/01/18(日)19:20 ID:8NGEuZ5i(1) AAS
2010のVCでstrtok()てマルチスレッドで使って大丈夫なのかな?
24: 2015/01/18(日)20:44 ID:MSgZJjrE(1) AAS
>>23
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com
>スレッドのローカルの静的変数を使用して、文字列からトークンを取り出します。 このため、複数のスレッドでこれらの関数を同時に呼び出しても、問題が発生することはありません。
25: 2015/01/24(土)22:25 ID:4e9F/EQE(1/2) AAS
Expressのテキストエディタでショートカットキーを使うと「指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした」というエラーが出るのですが何が原因でしょうか
ショートカットキーの割り当てはされてるしフォームのデザイン画面では同じ操作をしてもエラーは出ません
26: 2015/01/24(土)23:19 ID:4e9F/EQE(2/2) AAS
すいません、ショートカットキー関係なかった
メニューから選んでも同じエラーでした
27: 2015/01/25(日)09:29 ID:ASjMCd3u(1) AAS
外部リンク:asdlkj43.blog.fc2.com
28: 2015/02/04(水)17:04 ID:ExUmeudK(1) AAS
varで型推論させてるコードを、型推論した結果に一括置換するアドインはありませんでしょうか?

var moji = "もじ";

string moji = "もじ";
29: 2015/02/05(木)09:57 ID:n7T33kxd(1) AAS
auto
30: 2015/02/12(木)21:34 ID:ewhnKeUB(1) AAS
無視していいのかな・・・?
>cl /MD z.c
Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 16.00.30319.01 for 80x86
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

z.c
Microsoft (R) Incremental Linker Version 8.00.50727.762
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

/out:z.exe
z.obj
MSVCRT.lib(cinitexe.obj) : warning LNK4254: section '.CRT' (40000040) merged into '.data' (C0000040) with different attributes
省2
31
(1): 2015/02/12(木)21:41 ID:sDRXpnjB(1) AAS
セグメントマージ警告でこの場合は無視だろう
32: 2015/02/13(金)18:50 ID:YiaJBfHb(1) AAS
>>31
VC2010でもmsvcr100.dllじゃなくmsvcrt.dll要求の実行ファイル作れるようになったよ

link.exeをVC2005/2008の物に変えればWin2000でも実行できるファイルが出力される
VC2002/2003はダメだった
33
(1): 2015/02/17(火)19:16 ID:a78Lkl9e(1) AAS
VC6のlink.exeじゃだめかな
34: 2015/02/18(水)05:30 ID:/TDqwqzs(1) AAS
>>33
VC2005(?)以降のcl.exeが出力するlink.exeに渡す設定ファイルがBOM付きutf-8になってる
古いlink.exeは「utf-8のBOMを識別出来ずにエラー」 or 「/errorReport:〜なんぞ知らんのエラー」のどちらかで使えず

cl.exeでコンパイル → linkのエラーで止まる → 出来上がってる〜.objをlink
これで可能
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*