Visual Studio 2010 Part21 (289レス)
1-

161: 2016/02/14(日)12:07 ID:1d8zURsn(2/2) AAS
H:25.4, V:25.4
H:25.3746, V:25.3746
H:25.4, V:25.4

となりましたが、pngは誤差が出ています
pngの解像度保存はなにか変ですね
読み込んだ直後にSetResolution(96f, 96f)を行うことにします
162: 2016/02/14(日)14:47 ID:3GivdoZ1(1) AAS
bmpもpngもdpiじゃなくてdpmで記録してるし
bmpとpngで差が出るのはライブラリ実装の違いだろうなぁ
整数値欲しいならMath.Roundかければいいじゃん
163: 2016/03/21(月)20:39 ID:SsvP8qG6(1/2) AAS
すみません、場違いなお馬鹿な質問なんですが・・・いいですか?

windows 7 で visual studio 6.0 sp6 をインストールできましたが、プログラムがうまくビルドしてくれません。
どうやって動作させるようにしたらいいのでしょうか?

実験program

#include <stdio.h>

int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!\n");
省2
164: 2016/03/21(月)20:55 ID:WuJWknc9(1) AAS
なんのエラーが出るかぐらい書けよ。脳みそ入れ替えた方がいいぞ
165
(1): 2016/03/21(月)20:59 ID:SsvP8qG6(2/2) AAS
--------------------構成: sample - Win32 Debug--------------------
リンク中...
LINK : fatal error LNK1104: ファイル "Debug/sample.exe" を開けません。
link.exe の実行エラー

sample.exe - エラー 1、警告 0
166: 2016/03/21(月)21:58 ID:fP4R6eKM(1) AAS
>>165
おまえグーグルも使えないのかよw
LNK1104を入力すれば、補完された問題点が山のように出てくるだろうが
167: 2016/04/27(水)10:08 ID:k6/lKpm/(1) AAS
Framework v4.0ターゲットで、v4.0用log4netを使用したアプリケーションを作ってるのですが
ビルドして動かすとlog4netはちゃんと機能してログファイルを吐き出してくれますが
フォームのデザイナ画面を表示しようとすると、log4netのファイルまたは依存関係の1つが読み込めませんでしたエラーでデザイナが表示できません。
(フォームの基底クラスのコンストラクタでlog4netの読み込みをやっている)

アプリ開発とはまったく関係ない普段利用のツール類が要求するので
Framework v4.5やFramework v4.6を入れてるのでもしかしてそのせいかなとも思うのですが
この問題解消するには4.5や4.6を入れない状態にするしか無いんでしょうか?
168: 2016/04/28(木)11:57 ID:ClxD+43j(1) AAS
とあるx86ビルドのアプリがWin8.1(x64)で起動したら普通に動くのに
2008R2で起動したらエラー出してまともに動かないから
リモートでデバッグしてみてやろうと思ってVS2010のリモートデバッガ(x64)を2008R2にインスコしたんだけど
いざアタッチしようとしたら64ビットバージョンのリモートデバッガで32ビットのデバッグはできないから32ビットデバッガインスコしろって言われて
それじゃあしょうがないから32ビットのをインスコしようとしたら64ビットOSには入れられないよって言われる
クソじゃねこれ?
169: 2016/06/15(水)02:51 ID:+TkysGmJ(1) AAS
保守
170: 2016/08/22(月)17:03 ID:ehbr7t6m(1) AAS
なにかあります?
171: 2016/10/01(土)12:44 ID:dfnenJuX(1) AAS
保守
172: 2016/10/01(土)13:00 ID:Rw1dHiNn(1) AAS
インテリセンスが巻き戻るのは仕様なのか
再起動したら一応直るけどまた何回か候補出したらそのタイミングで巻き戻る
173: 2016/10/05(水)00:41 ID:Yg8BQKRp(1) AAS
プログラムで使う日本語の文字列をUTF8として解釈してほしいのですが
const char* const hello = "ハロー";
SJISで読みこまれるようです
ファイルフォーマットをBOMなしUTF8にすると微妙に文字化けします
"しきい値"が"しきぁE"
になる
なんかやり方ありますかね?
174
(1): 2016/10/05(水)06:58 ID:VN91gEO9(1) AAS
変換ミスでしょ。変換部分のソースとファイルをうpしてC++スレで聞け
175
(1): 2016/10/05(水)11:39 ID:e2s2BqVL(1) AAS
1) BOMつける
2) VC使うのをやめる
3) const wchar_t* const hello = L"ハロー"; で定義して自分(API)で変換
176: 2016/10/05(水)12:16 ID:BPxLvAQS(1) AAS
>>174
変換ミスではないです
”い”のコードが"ぁ"になってることはデバッガ上で確認済み

>>175
1)は効きませんでした
2)はうーん・・・
3)をやってみます
177: 2016/10/05(水)12:28 ID:NIiDaZpm(1) AAS
ソースファイルのエンコードをそのまま使いたいってことだったのか
Perlとかじゃないんだからそれはできないだろ
178: 2016/10/12(水)10:36 ID:6oiZrco8(1) AAS
Youtube見てたら、書式をショートカットキーで整列させる人がいたけど
どうやれば出来るの?
179: 2016/10/12(水)10:43 ID:sHvXGGa+(1) AAS
ctrlkf
180: 2016/10/12(水)14:18 ID:QyOkB140(1) AAS
ありがとうございました
181: 2016/10/15(土)19:21 ID:i3dy5Mcb(1) AAS
VS2015でよければUTF-8文字列リテラルが使える。
const char* const hello = u8"ハロー";
182: 2016/10/26(水)20:50 ID:4GrCJVi7(1) AAS
日本語版の Windows 10 で ヘルプ ビューアー 1.1 のカスタム ヘルプ コンテンツ インストールに失敗する
外部リンク:blogs.msdn.microsoft.com
183: 2016/12/03(土)12:27 ID:PuMUq6x1(1) AAS
VS2010のソリューションエクスプローラ上でかなり深い階層にあるVBファイルを開くには
階層を辿っていかなければならず結構めんどうなのですが
フルパスがわかっていれば一発で開けるような方法はないでしょうか?
Windowsの[ファイル名を指定して実行]やコマンドプロンプトでそのVBファイルのフルパスを入力しEnter押しても
新しいVS2010のインスタンスが作られてそちらで開いてしまいました。
184: 2016/12/03(土)16:05 ID:iU+ignEA(1) AAS
2015のスレでレス見てしまいました
185: 2016/12/14(水)22:31 ID:zGQk9RuM(1) AAS
C# で入力候補が出ていたんですが、途中から出なくなり、
スタブの生成が出てしまいました。
また入力候補を出したいのですが、どうすればよいでしょうか。
186: 2017/03/28(火)22:41 ID:ya0FRSua(1) AAS
ネイティブC++で書いたアプリをデバッグビルドしてデバッグする際に、
特定の関数だけ/O2レベルの最適化をかけたいのですが
どうすれば良いんでしょうか…
問題の関数は/O2最適化時10秒、デバッグビルド時3分という大幅な速度差があり、
#pragma optimize( "ts", on )を問題の関数の直前に書いてみましたが、
速度が後者のままで変わりませんですた…
187: 2017/03/29(水)08:37 ID:/H9lbGvU(1) AAS
デバッグビルドは全ての動作がリリースビルドより遅くなる
188: 2017/03/29(水)08:50 ID:huJFOK7D(1) AAS
で?
189
(1): 2017/03/29(水)13:47 ID:BJA+tiDg(1) AAS
関数だけソース分けろ
190: 2017/03/29(水)19:29 ID:hEsW5LdS(1/2) AAS
最適化オプションの問題じゃなくてデバッグ版のSTLがイテレータのチェックで死ぬほど遅い奴じゃねーの
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s