Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/19(金) 20:07:46.12 ID:TVDdwTgk msysはなんか一時期まともにインスコできない時期があったので、 cygwin64にcygwin, cygwin32, mingw32, mingw64のコンパイラ入れまくりに落ち着きつつある。 結局windwosネイティブのdll使うにはmingwじゃないとダメだしクロスコンパイルしまくりでやはり面倒ではある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/22
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 13:58:20.12 ID:BYoao/vR >>123-124 そもそもライセンス的に相性が悪い 他人はあてにできん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/126
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 12:27:56.12 ID:3oLEcwIy >>129 x64は移植が難しいらしい 特にsjijからsehが出るまで時間が掛かったろ 64bitWindows固有の問題っぽい 焦らず待て フォルダが出来てるって事は遠からず出るはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/130
273: 272 [sage] 2017/04/16(日) 18:54:31.12 ID:+tNg/aJT >>271 まずは /var/log/xwin/XWin.0.log かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/273
459: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/10(日) 06:26:32.12 ID:gKFy67J4 msys2のスレないのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/459
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 10:51:55.12 ID:rOT48PNA え、VCってCryptGenRandomを使ってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/470
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/10(水) 07:35:50.12 ID:qyNiIlQC chcp 65001 するのって常識??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/480
812: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/17(日) 17:25:02.12 ID:/QJK4AMk マジで終わりそうでコロナ怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/812
952: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/10(月) 00:26:15.12 ID:L5uR+Msw 何を? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/952
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 16:55:53.12 ID:8VyoLyXs >>976 gccの話なら開発環境は全部Linuxで済ませてWindowsはあくまでターゲットのひとつに留めといたほうが簡単で楽なんだけどね まあこのスレはcygwin/mingwのスレだからそれはスレチか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.296s*