Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
上下前次1-新
341: 2018/02/27(火)20:04 ID:8i84/p/L(1) AAS
スカトロMinGWがいち早くgcc7.3.0になったな
342(1): 2018/02/27(火)21:40 ID:xfHUmh10(1) AAS
最近MSYSがまともに動かないリリース連発してて萎えるわ
みんなWSLに移行したのかね
343: 2018/02/28(水)09:58 ID:f5/eDtaO(1) AAS
>>342
更新失敗してない?
msys-2.0.dll (msys2-runtime)
pacman.exe (pacman)
bash.exe (bash)
この辺はいつも削除失敗で手動でコピーするはめになってる
人によってはターミナル系もかな
344: 2018/03/04(日)12:57 ID:mX/EyO7/(1) AAS
これまでMSYS2と仮想マシン上のLinuxを両方使っててWSLも試してみたけど
WSLだけで全部賄うのは無理だし、MSYS2の代わりになるかも微妙だと思った
345: 2018/03/14(水)14:55 ID:rLA9sGaB(1) AAS
cygwinってハードの最低動作環境ってどんなもん?
セレロンG1610でも十分動く?
346: 2018/03/14(水)15:25 ID:2cAisCwC(1) AAS
動く
347: 2018/03/17(土)13:02 ID:gLwvyXQa(1) AAS
LLVM Clangって、見つけたんですよ
gccより高速で、エラーの内容がわかりやすいんだけど
なんで、gcc使い続けてるの?
348: 2018/03/17(土)18:31 ID:YJFErllj(1) AAS
ゼロから作るんならClangでも良いけどgccでコンパイルできる
ソースが必ずしもClangでコンパイルできる訳ではないからでは
349(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2018/03/21(水)23:18 ID:CIv5zGK1(1) AAS
visual styleのマニフェスト設定がわからん。。。教えてくれよ。
350: 2018/03/22(木)00:14 ID:FaIr56VM(1) AAS
ここじゃない
351: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2018/03/22(木)09:47 ID:+op52nZS(1) AAS
>>349
自己解決。
352: 2018/03/23(金)04:57 ID:X5KKLTky(1/2) AAS
スクリプト走らせてるとusememが肥大化してしまうのですが
Cygwinのメモリ開放ってどうやるんでしょうか?
353(1): 2018/03/23(金)18:05 ID:GtydX90K(1) AAS
fg
^C
kill
354: 2018/03/23(金)20:47 ID:X5KKLTky(2/2) AAS
>>353
ありがとうございます
ただ、topなどで確認してもプロセスが占有してるというよりはよくわからないけどfreeのメモリが消費されてるといった感じなんです
あきらめて別の方法を探してみます
355: 2018/03/24(土)23:48 ID:rRlQvr0X(1) AAS
スカトロMinGWを消してMinGW W64 7.3.0を入れた
ようやく来たか
356(1): 2018/04/12(木)06:28 ID:wYEErH2x(1) AAS
i686-7.3.0-release-posix-dwarf-rt_v5-rev0.7z
MD5 d1e009df8d254a15a549c5af2e2200db
SHA-1 96e11c754b379c093e1cb3133f71db5b9f3e0532
↑
これ、カスペが反応するんだけどみんなのところではどうよ
C:\mingw32\opt\bin\python.exe トロイの木馬
357: 2018/04/24(火)18:03 ID:r7pQ3eFs(1) AAS
>>356
カスペはわりと誤検知を是とする製品だね
除外リストに入れてやるしかないと思う
358: 2018/05/12(土)12:16 ID:l2Chn+wB(1) AAS
msys2 64bitとcygwin64両方ともautomakeを使おうとすると
ラッパーさんから使えるバージョンはないとか怒られて終わります
これのせいでautoconfとかも途中で終わるのでつかえません
調べまくりましたが途方にくれました何かアドバイスを
ちなみにautoconfは普通にバージョン見ると2.69で
automakeは1.10から1.9までたくさん入っています
他のlibとかも全部入れたと思います
調べたらラッパースクリプトがバージョン判断出来なくてコケるみたいなのを見たんですが
そのへんがよくわかりません
359(1): 2018/05/12(土)17:14 ID:wQPN3T7y(1) AAS
sygwinは分からんけどmsysはpacmanで入れたモジュールなのかな
普通にpacmanで作った環境では特に問題なくautoconfできるけど
360: 2018/05/12(土)17:17 ID:D96wT16B(1) AAS
cygwinな
cをsと読むとはロシア系か?
361: 2018/05/12(土)17:20 ID:KWlgK9zD(1) AAS
msysとmingwは入り口ちがうから注意な
362: 2018/05/12(土)19:28 ID:n4fPuvh4(1) AAS
>>359
pacmanで入れました
(どうしてもPGP鍵のエラーを解決出来なかったのでsiglevel無理やり変えたけど)
自分が信用出来ないので複数の入門用サイトのインストール手順そのままなぞっても変わらず
cygwinは普通にsetupから入れました
autotoolなど使わないで普通にコンパイルするだけなら普通に出来ます
最初はemacsとかでかいのをやろうとしたのですが、ハローワールド的なプログラムで
試しにやってみてもautoreconf等やはりautomakeのところで引っかかって終わります
msys2とcygwin両方とも同じというのが何故なのかわからないです
msys2の入口はどのみち3種類どれでやっても結果は変わらないです
省2
363: 2018/05/12(土)20:50 ID:a1PUYIF4(1) AAS
あれ?鍵の更新も出てるメッセージの通りにやれば出来なかったっけ?
364: 2018/05/13(日)11:14 ID:lO6n2Uvo(1/2) AAS
鍵は特に指示するようなメッセージはないです
暗号エンジンが不正とかパッケージが壊れてるとか鍵が不正とかそれだけで
とりあえず適当にautomakeを打つと
$ which automake
/usr/bin/automake
$ automake
am-wrapper: automake: error: Unable to locate any usuable version of automake.
I tried these versions:
With a base name of '/usr/bin/automake'.
msys2とcygwin64両方同じです
省1
365: 2018/05/13(日)12:08 ID:lO6n2Uvo(2/2) AAS
今気が付いたんですが
$ automake-1.10 とか直接やると当たり前かもしれませんがconfigure指定しろと動くので
やはり選択出来てないみたいです
あと調べるとWANT_AUTOMAKEでバージョン指定出来るみたいなので
それでautomakeするとエラーは出ないです
調べてもこんなところでつまずいてる人誰もいないみたいなのに何故…
366: 2018/05/14(月)06:23 ID:sCu2GnUG(1) AAS
I tried these versions:
With a base name of '/usr/bin/automake'.
おかしいね
367: 2018/05/15(火)13:37 ID:PXOgwrWU(1) AAS
MSYS2 からだと /proc/registry を見ればレジストリの内容を読めるけど、
レジストリの設定はどうやればいいの?
368: 2018/05/15(火)15:38 ID:JLuDISpE(1) AAS
上で長々とautomakeについて書いたものですが
最後に念のため全部管理者からにしてインストールから全て自分の知識を一切使わず
ぐぐったやり方に沿ってやりなおしたところやっぱり結果は同じでした
バージョン指定してautomakeを突破してもautom4teのエラーが出たりするので
とりあえず素直に諦めました
変なことは特にしてないと思うんですが…根本的に何かおかしいんでしょうね
一連の書き込み見て、もし何か気が付いた方いましたらよろしくお願いします
369(1): 2018/05/15(火)15:54 ID:gV7swnN5(1) AAS
まずMSYS2とCygwinで同じ状況というので疑われるのは環境の混在
きちんと分離できていれば両方同じ結果にはならないと思う
他のアプリを含めてWindowsのグローバルな環境変数を汚さないようにするかあるいは完全に把握してればこの手の問題は起き難い
370: 2018/05/17(木)23:25 ID:hM1fOWSN(1) AAS
>>369
もしかしたら何か環境被ってるか影響受けて駄目なのかもしれないですね
両方全く一緒っていうのが…
今度時間空いたらまっさらなOSにでも入れてみようと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s