Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
1-

182: 2016/01/11(月)21:56 ID:919qVmAw(1) AAS
口が十もある女は市にでてもその女は未だうれていない。 くらいのところかな。
183: 2016/01/19(火)13:39 ID:uAThxx94(1) AAS
鹿牛舞
184
(1): 2016/02/13(土)21:19 ID:zGV86DMO(1) AAS
make
でビルドするの時に、VSにあるような、MT MD に類するの設定はないのでしょうか?
185: 2016/02/14(日)04:02 ID:CCqxK/O4(1) AAS
>>184
LDFLAGS='-static' makeとか?
186: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/02/20(土)14:23 ID:NVcrO5UT(1) AAS
<iostream>使うと、EXEがメガバイト級にバカでかくなる。
-Os -sとstrip --strip-allを使ってもあまり小さくならない。
187: 2016/03/07(月)21:07 ID:U5qsqYf5(1) AAS
windows.h+crt+STLのウィンドウアプリで
MinGW-w64のMingw-buildsでg++4.8.5/4.9.3/5.3.0試してみたんだけど
エラーと警告の行番号が+1行ずれて表示される。ヒント行内容表示も同様
列はなぜかあってるので、エラー状態を次の行に持ち越したからじゃないと思う
ソースコードはShift_JISコメントありでCRLFもちろん-finput-charset=cp932付き
検索しても知恵袋が1個見つかる程度だった。英語情報はうまく検索ワード絞り込めない
188: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/03/12(土)16:01 ID:PAxzfn3Q(1/3) AAS
<iostream>を使うとsegmentation faultになるバグがあるようだ。
189: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/03/12(土)22:38 ID:PAxzfn3Q(2/3) AAS
見てみて、バグレポート書いてみたよ。
外部リンク[cgi]:gcc.gnu.org
190: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/03/12(土)23:45 ID:PAxzfn3Q(3/3) AAS
バグ追跡にイタズラをしてMinGWの開発を妨害している輩が居るようだ。
191: 2016/03/13(日)00:09 ID:gmCRKlep(1) AAS
MSYS2使ってるのに配布元飛び越えていきなり本家に迷惑かけるな
しかもどうせおま環
192
(1): 2016/03/13(日)01:47 ID:7z8cA2Fu(1) AAS
mingw-w64-crtに ca451a7 の変更が取り込まれたバージョン(v5.0-rc1等)を使ってるなら原因はこれ。
外部リンク:github.com

mingw-w64のmasterブランチは 5981c02 でRevert済み。
[r4619-ca451a7]
外部リンク:sourceforge.net
[r4626-5981c02]
外部リンク:sourceforge.net

MSYS2-Packagesのmingw-w64-crtは該当バージョンのままなので、要更新な状態。(もしくは古い物を使う)
> msys mingw-w64-cross-crt-git 5.0.0.4624.4c13e3f-1

上記内容に該当してるのであれば、GCCへのバグレポートは取り下げて、
省1
193
(2): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/03/14(月)15:51 ID:+duuA6fB(1) AAS
$ pacman -Sy
$ pacman -Syu
したら直ったよ。最新版じゃなかったみたい。
194: 192 2016/03/14(月)18:11 ID:XW6+o1xp(1) AAS
MSYS-Packages内のPKGBUILDの内容を見るの忘れてた。。
crtは最新verではないけどPKGBUILDのパッチ処理でRevert済みだったわ。
>>193
githubでコメントしたみたいだけど、手間かけさせてスマン。
195
(1): 2016/03/14(月)20:07 ID:eOytiVwS(1) AAS
>>193
update-core ないん?
196: 2016/03/31(木)01:00 ID:KxZ8EWW3(1) AAS
今の最新のmsys2にアップデートするとbinフォルダのupdate-core.exeが消えてしまうな
バックアップしといてアップデートが済んだら書き戻しといた方がいいようだ
197
(1): 2016/03/31(木)13:14 ID:fZ+0u+pZ(1) AAS
Cygwin終了のおしらせ
外部リンク:japan.zdnet.com
198: 2016/03/31(木)13:23 ID:M7ZeuKsk(1) AAS
>>197
Visual Studioが既にGitに依存してるからな
199: 2016/03/31(木)23:33 ID:ogQmUG8v(1) AAS
>>195.196
pacman -Syuするとなんか二段階になっているけど前からだっけ?
update-coreいらなくなるなら進歩だね

:: Starting core system upgrade...
何も行うことがありません
:: システム全体の更新を開始...
200: 2016/04/05(火)05:35 ID:87TrUxeI(1/2) AAS
msys2をConEmuで使っているんですが
midnight commanderを使うと表示が崩れてしまいます
試しにmitterでやるとうまくできました
ConEmuでも正常に表示させる方法はあるでしょうか
よろしくお願いします
201: 2016/04/05(火)08:39 ID:87TrUxeI(2/2) AAS
200です
mitter・・・x
mintty・・・o
いつも使っていなかったので間違えました
すいません
202
(3): 2016/07/02(土)17:08 ID:QBTa/uvw(1/2) AAS
過疎っているけど・・・質問させてください
Windows10Pro 64bit上にMSYS2をインストールしてMINGW64を主にシェルとして使っているのだけど
Linux上では正常に動いてMINGW64上ではSegmentation Faultになるプログラムが有るのです
どうもグローバル変数の宣言がうまく処理できていないようなんだけどコンパイルオプションとかで対処できないでしょうか?

ソースをコピペします
main.cpp-------------------------------------------
#include "class2.h"

int main( int argc, char *argv[] ) {
//Class2 object2;
return 0;
省20
203: 202 2016/07/02(土)17:11 ID:QBTa/uvw(2/2) AAS
続き・・・
class2.h ------------------------------------------
class Class2 {
public:
Class2();
};

class2.cpp ---------------------------------------
#include <iostream>
#include "class2.h"

//std::map<std::string, Class1 *> Class1::map;
省6
204
(2): 2016/07/02(土)21:01 ID:no/g4eo0(1) AAS
class1.cpp
Class1::~Class1() {}

よく知らないけど、仮想デストラクタなんて、直接呼ぶもの?
こういうのは、実装・処理系が呼ぶんじゃないの?

君は、C++をかなり知っているの?
205
(1): 2016/07/02(土)21:18 ID:k5Obze0x(1) AAS
>>202
規格では異なる翻訳単位(class1.cpp, class2.cpp)で定義されてる 
静的記憶期間を持つオブジェクト(Class1::map, object1)の初期化順序は未定

コンパイルオプションでどうにかなるものじゃないので設計を見直す・ソースを修正する
206
(1): 2016/07/02(土)21:18 ID:sjX/SteP(1) AAS
それデストラクタの実装書いてるだけじゃないの?
そもそも仮想ですらないだろ
207
(1): 2016/07/02(土)21:50 ID:RKIHWAuM(1/2) AAS
>>204
きみは知らなすぎでは…
208
(1): 202 2016/07/02(土)22:05 ID:Pv/FT/v3(1) AAS
>>204-207
レス有難う御座います。
人がいないと思ったら居るんですね。ありがたや

>>205
そうですか、あるアプリケーションをコンパイルしたら上記のソースのような箇所が有りまして・・・
姑息ですがグローバル変数の定義を直前に書いて凌ごうと思います。
よく分からないのがstd::mapではエラーになるけどstd::stringだと動いたりするんですよね
実際のソースではQMapの箇所で引っかかったりしています
209: 2016/07/02(土)23:42 ID:RKIHWAuM(2/2) AAS
>>208
まあ、仕様で未規定ってなってるんだから、何が起きても文句は言えない部類だと思うよ。
良くわからなくて当たり前って事ね。
210
(1): 2016/07/13(水)01:14 ID:oeKxY0Du(1) AAS
本家ようやく6.1.0来たな
Distroはsjljだから嫌いでちゅ
211: 2016/07/13(水)09:43 ID:7Eg71BJG(1) AAS
gccなら__attribute__((init_priority(N)))使える
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s