Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 12:55:18.85 ID:NhcVfS2T ストレージ損傷に備えてのMinGWシステム丸ごとバックアップとリストアのノウハウ下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 17:45:07.29 ID:8MeoENMQ git init http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 14:53:00.95 ID:LttjjwH8 i586用MinGWはもう手には入りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 15:59:44.55 ID:ZLb6HGNj はじめて、MinGW使ってるんだけど テキストにプログラム書いて保存して、コマンド実行だろ? 簡略化できませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/68
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 16:01:40.22 ID:iTA2cPA1 IDE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/69
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 20:00:29.57 ID:VDUQlxD5 >>68 にほんごでおーけー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/70
71: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/25(水) 14:29:33.46 ID:ZxRXh/U2 viまたはemacs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/71
72: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/27(金) 01:30:20.23 ID:rsZtLFBo >>68 ターミナルで3文字くらい打ち込んだらタブキーを押せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 10:32:06.49 ID:JFTxMdPx え? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 21:30:06.44 ID:792uuds4 適当なビルドツール、タスクランナー、それをテキストエディタから呼び出すための プラグイン これ以上はどの言語でどのエディタ使って作ってるかわからんからなんとも言えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 07:55:54.09 ID:H3aO2GIT NOTEPAD++ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/75
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 11:43:59.49 ID:y3APX9pc まあたいていの場合保存、ビルド、実行まで連続でやってくれるプラグインを 作ってる人がいると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/76
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 11:51:37.69 ID:p+oUvV+T make じゃだめなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 12:06:33.56 ID:y3APX9pc だからそれを自動実行したいって話じゃないの? 最近ではmakeやautotoolsを包括したcmakeってのが使われてるみたいだけど 使ってないからまだよくわからんな 自分はvimにquickrunってプラグインいれてる どの言語でも適切にビルドや実行のプロセス起動してくれてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 23:20:46.68 ID:WLvRs6G9 初心者です MinGWのページいってダウンローダー取ってきてMinGW Installation Manger起動して Basic Setupのそれっぽい4つほどチェックしてインストールしたら MinGW\msys\1.0\binにmakeやbashとかはあるのにconfigureがないのはどうしたらいいでしょうか? All Packageみてもそれらしいのが見つからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 01:19:36.16 ID:Ugmw9l0i configureは作りたいプログラム毎に全部中身が違う つまりあなたの責任でなんとかするしかない あるいは小規模ならconfigureは無しにするという選択肢もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/80
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 01:23:08.21 ID:2DQu6tyE >>80 レス感謝 勘違いしてました 79の質問取り消します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/81
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 22:28:37.00 ID:KbyH6yP2 autotools使うならmsysの中にあるpostinstall忘れずに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/82
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 18:16:06.23 ID:2rCqjQh5 MinGWなのですが ターミナルでfindコマンドを実行すると 日本語の表記が文字化けします lsやdiffで表示される文字は化けないのですが 考えられる原因って何かありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/83
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 18:38:36.37 ID:G4WX0FPp 具体的にどう実行するとどういうファイル名がどう化けるかを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 19:34:03.29 ID:2rCqjQh5 こんな感じでいいでしょうか http://i.imgur.com/Wh9QKYj.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 20:09:00.88 ID:semgYGnd mingwは日本語対応じゃないから。 cygwinとminttyつかえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 21:45:20.18 ID:l8IAS3j/ >>83 自分のところだと find は find -print0 だとなぜか漢字が表示される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 21:56:53.63 ID:Cww9xzzr ちょっと前までcygwin使い辛い気がしてたんだけど gnupackで随分導入しやすくなってたんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 22:04:09.48 ID:2rCqjQh5 >>87 同じくfind -print0だと表記は問題なくなりましたけど 改行されなくて見辛いですね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 22:43:57.07 ID:9Kemohtk ls -C | nkf -s ls -C | iconv -f cp932 -t cp932 ls -C | nkf -w ls -C | iconv -f cp932 -t UTF-8 とか面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/90
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 23:10:46.22 ID:Cww9xzzr alias書いとけば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/91
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 23:28:49.94 ID:9Kemohtk そもそも日本語処理するならperl使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 09:00:30.11 ID:wOv+ue0O >>89 find . -print0 | xargs -0 -n1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 12:44:55.62 ID:G3tSy6la find "." -maxdepth 1 -exec echo \"\{\}\" \; とか面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 893 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s