Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
1-

903
(2): 2022/09/04(日)17:00 ID:A8KVTWK8(1) AAS
>>900
このスレ以外のxxスレでも同じ質問しています
と全部のスレに描いて置くだけでもはるかにマシだと思うが
904: 2022/09/04(日)23:01 ID:QxOeTDrF(1) AAS
>>902
ソースはどうやって取った?
905
(2): 2022/09/05(月)05:46 ID:YC0Agv6v(1/2) AAS
>>903
どこのスレで聞く予定か決まってないとできないことだね
どっかのスレで聞いて有効回答が得られなかったから他をあたるときは無理
そこでもう諦めろという資格はあんたにはない

せっかく回答しても一言多い人はイヤミなやつと思われる
fjにもいたよ、やなやつ系の人
906
(1): 2022/09/05(月)12:18 ID:CjnDxYFq(1/2) AAS
>>905 他のスレで質問するときに先に質問してたスレを挙げるのはできるだろ。
907: 2022/09/05(月)14:52 ID:YC0Agv6v(2/2) AAS
>>906
その時点でもうクロスじゃねえだろ
しつけえな
908: 2022/09/05(月)18:36 ID:CjnDxYFq(2/2) AAS
> どこのスレで聞く予定か決まってないとできないことだね
> どっかのスレで聞いて有効回答が得られなかったから他をあたるときは無理
ここの「できない」「無理」を否定しているだけで、クロスじゃねえかどうかは関係ないよ。
909: 2022/09/06(火)06:32 ID:8iFyZ+3k(1/2) AAS
自分が個人的に気に入らないってだけで
他人にああしろこうしろ言う図々しいやつ
910: 2022/09/06(火)09:15 ID:9WMtC8UL(1) AAS
>>905
>どこのスレで聞く予定か決まってないとできないこと

ちなみにクロスもどこのスレで聞く予定か決まってないとできないことだぞ
911: 2022/09/06(火)10:05 ID:8iFyZ+3k(2/2) AAS
マルチすんなというバグった骨董品に5chにクロスの機能がないのに無茶ぬかすなと指摘したんだよ
それへの返事()が>>903のような頓珍漢な内容だったんで
端っから破綻している話をおちょくっただけだが文句あんのか?
マニュアルトークばっかりで中身のないハリボテ野郎がw
912: 2022/09/06(火)12:50 ID:QxRWO4Sk(1/2) AAS
>>902
./configure に、そんなオプションが存在しないのでは?

>No rule to make target 'config.mak'
「ffmpeg config.mak」などで検索すれば?
913
(1): 2022/09/06(火)13:39 ID:4u8//Iu5(1) AAS
opensslをビルドしたけど、これって成功してる?失敗してる?

make depend && make _build_sw
make[1]: Entering directory '/home/XXX/openssl'
make[1]: Leaving directory '/home/XXX/openssl'
make[1]: Entering directory '/home/XXX/openssl'
x86_64-w64-mingw32gcc -I. -Iinclude -Iapps/include -m64 -Wall -O3 -DL_ENDIAN -DOPENSSL_PIC -DOPENSSLDIR="\"/usr/local/ssl\"" -DENGINESDIR="\"/usr/local/lib64/engines-3\"" -DMODULESDIR="\"/usr/local/lib64/ossl-modules\"" -DUNICODE -D_UNICODE -DWIN32_LEAN_AND_MEAN -D_MT -DOPENSSL_BUILDING_OPENSSL -DNDEBUG -c -o apps/lib/libapps-lib-app_libctx.obj apps/lib/app_libctx.c
/bin/sh: line 1: x86_64-w64-mingw32gcc: command not found
make[1]: *** [Makefile:2624: apps/lib/libapps-lib-app_libctx.obj] Error 127
make[1]: Leaving directory '/home/XXX/openssl'
make: *** [Makefile:1554: build_sw] Error 2
914: 2022/09/06(火)14:04 ID:M4FVZY7o(1/2) AAS
失敗している

直前に実行したコマンドが成功したかどうかは
$ echo $?
で確認する
0 が表示されれば成功
それ以外は失敗
915: 2022/09/06(火)14:06 ID:M4FVZY7o(2/2) AAS
>>913
ちなみに原因は x86_64-w64-mingw32gcc を起動したこと
正しくは x86_64-w64-mingw32-gcc
prefixに指定すべきは
x86_64-w64-mingw32 ではなく
x86_64-w64-mingw32- ということだと推測される
916: 2022/09/06(火)16:17 ID:QxRWO4Sk(2/2) AAS
>/bin/sh: line 1: x86_64-w64-mingw32gcc: command not found
そういうコマンドが存在しないのじゃ?

コマンドが存在すれば、
which python3
/usr/bin/python3

which x86_64-w64-mingw32gcc
と入力してみれば?
917
(2): 2022/10/06(木)15:32 ID:Ov6T9Uu9(1/2) AAS
opensslをビルドしようとすると
cc1.exe: fatal error: md2test.c: No such file or directory
compilation terminated.
make[1]: *** [<builtin>: md2test.o] Error 1
make[1]: Leaving directory '/home/hoge/openssl/test'
make: *** [Makefile:296: build_tests] Error 1
と出る・・・
918: 2022/10/06(木)15:33 ID:Ov6T9Uu9(2/2) AAS
コマンドは以下の通り
cd /root/openssl
git checkout OpenSSL_1_0_2s
./Configure --cross-compile-prefix=x86_64-w64-mingw32- mingw64
919
(1): 2022/10/06(木)16:27 ID:cWE4RcCn(1/2) AAS
>>917
>cc1.exe: fatal error: md2test.c: No such file or directory
test/md2test.c があるかをまずは確認
920
(1): 919 2022/10/06(木)16:33 ID:cWE4RcCn(2/2) AAS
ちなみにLinux上のクロス環境だけど普通にビルドできたよ
$ wget 外部リンク[zip]:github.com
$ unzip OpenSSL_1_0_2-stable.zip
$ cd openssl-OpenSSL_1_0_2-stable/
$ ./Configure --cross-compile-prefix=x86_64-w64-mingw32- mingw64
$ make
$ echo $?
0
921: 2022/10/07(金)12:22 ID:d4ub3t4L(1) AAS
どうせ ./configure で間違えたか失敗したんだろうな
922: 2022/10/07(金)15:18 ID:2fSodFyt(1) AAS
どうもcheckout時にtest/md2test.cがなくなったっぽい
923: 2022/10/08(土)19:39 ID:qxTVurIe(1) AAS
>>920
ほぼ同じことをやったけど、やっぱ>>917と同じ事が起きた
OpenSSL_1_0_2sでもtest/md2test.cがないとコケる
924
(1): 2022/10/08(土)21:46 ID:xDu3MKAN(1) AAS
If you want to just get on with it, do:

$ ./config
$ make
$ make test
$ make install

とINSTALLにあるけど
925: 2022/10/09(日)12:19 ID:Tz+TsrJC(1) AAS
実はこれをビルドしてるんです
外部リンク:github.com

>>924を参考に
cd openssl
git checkout OpenSSL_1_0_2s
./Configure --cross-compile-prefix=x86_64-w64-mingw32- mingw64
make
make test
とやったんだけど、やはりmd2test.c絡みエラーが出た
926: 2022/10/09(日)12:43 ID:+ozsmf3D(1) AAS
外部リンク:github.com
これで何も出ないからなぁ
927: 2022/10/09(日)18:48 ID:Pj/q53xX(1/2) AAS
INSTALL.W64

You will need Perl.
You will need Microsoft Platform SDK

To build for Win64/x64:

> perl Configure VC-WIN64A --prefix=c:\some\openssl\dir
> ms\do_win64a
> nmake -f ms\ntdll.mak
> cd out32dll
> ..\ms\test

とあるね
928: 2022/10/09(日)18:56 ID:Pj/q53xX(2/2) AAS
あとConfigureとconfigがあってconfigを使えってことじゃないの
929: 2022/10/10(月)17:42 ID:uEke22m0(1) AAS
linuxでビルドしてみたけどopenssl-OpenSSL_1_0_2-stableだとlibssl.soができないから失敗してるぽい
openssl-OpenSSL_1_1_1の方はmake testまで通った

$ @bash ~/build/openssl-OpenSSL_1_0_2-stable
$ find "." -type f | perl -ne '/libssl/ and print'
./libssl.pc
./libssl.a

$ @bash ~/build/openssl-OpenSSL_1_1_1q
$ find "." -type f | perl -ne '/libssl/ and print'
./util/libssl.num
./linux/libssl.map
省3
930
(1): 2022/10/20(木)23:31 ID:+6WDZGK8(1) AAS
msys2と違ってtdm-gccはgccのバージョンが選べる代わりに
更新がむちゃ遅いやんけ〜
多分、人手が足りないんやなぁ
931: 2022/10/24(月)16:47 ID:VKX4Fsrh(1) AAS
gcc 自体にはバージョンを混在させる仕組みはある。
クロスコンパイル用の環境を構築したいとかよくあることだし。
MSYS2 でもできなくはないけど、
今だと Docker を使うとかしたほうが簡単なのかなぁ……。
932
(1): 2023/03/14(火)10:13 ID:nRxoL4vn(1) AAS
MSYS2 MinGW64 の環境でSDL2を使ってゲームを作っています。
作ったゲームは将来的には配布する予定です。
それでDLLを動的リンクにするためにパッケージに含めたいと思っています。

今のところ起動に必要なDLLが
libgcc_s_seh-1.dll
libstdc++-6.dll
libwinpthread-1.dll
他、SDL2のdll
です。

C++とpthreadのdllは何となくわかるのですがlibgcc_s_seh-1というのは何でしょうか?
省1
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s