Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/28(木) 22:43:18.67 ID:hnx5AJAU Cygwin,MingW環境に限らず(まっとうなやり方では)どうやってもできません .dllファイルは構造的には(特殊な).exeファイルと同じで 元になったオブジェクトファイルの情報は失われているので 構造的にはオブジェクトファイルの集合体(コンテナ)である .aファイルへの変換・作成に利用することはできません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/305
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/28(木) 22:49:09.50 ID:OOn3XK8S mingw DLL リンクで検索すれば何か分かるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/306
307: 305 [sage] 2017/09/28(木) 23:58:11.87 ID:hnx5AJAU 普通にdllを使いたいって話だったのかな? それならMingWのldは.libのインポートライブラリもサポートしてるはずなので .libがあるならわざわざ.aファイルを用意する必要はないはずですよ >>305はdll->スタティックライブラリに変換->完全な静的リンク(実行時にdllを必要としない)を 考えている場合のものでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金) 10:22:39.17 ID:/1pN5XFr https://stackoverflow.com/questions/8683046/compatibility-of-dll-a-lib-def-between-visualstudio-and-gcc dlltool.exe -m i386:x86-64 -d libhoge.def -D hoge.dll -l libhoge.a dlltool.exe -m i386 -d libhoge.def -D hoge.dll -l libhoge.a しらんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/308
309: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金) 12:02:48.90 ID:qycU70XZ インポートの定義は自分でヘッダファイルとか見て書かないといけないんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/309
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金) 16:58:18.28 ID:/1pN5XFr そこまでするなら LoadLibrary GetProcAddress とあんま変わらないんだよな 面倒だからやりたくないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/310
311: 本田 [] 2017/09/30(土) 02:18:18.30 ID:QI/XDQNv GNU GDB 7.2 snapshot - with rudimentary TDS (Turbo Debugger Symbol) format support (originally written by Troy Rollo) obtained from old mail list postings, and migrated to this snapshot with some corrections and slight enhancement. https://sourceforge.net/projects/gdbwtds/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/311
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/30(土) 20:08:15.20 ID:qoa7T3WL MinGW-w64ならgendef http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/312
313: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/14(土) 20:06:56.97 ID:1R5o/7Zt MinGW w64入れようとしてInstalling FilesでDownloading file...となってるときに "The file has been downloaded incorrectly!"って言われてインストール失敗してたけど ユーザー名に2バイト文字使われてたのが原因だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/313
314: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2017/10/14(土) 20:10:51.38 ID:WLIJLkzn >>313 バグレポートよろしく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/314
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/15(日) 13:38:16.37 ID:29cWpLj+ path tmp=c:\tmp とかに変わってても出るかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/315
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/16(月) 18:49:29.16 ID:wWgRxRso w64はインストーラ使わずに7zを直接落として使ってるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/07(火) 23:52:22.23 ID:oq5rvc1h XPのPCで、mingw-get-setup.exe起動してMinGW+MSYSをインストールしようと 思ってるんだけど、「cannot open URL」と出てインストールできないんだけど、 対処法ありますか? 同じNW環境のWindows 7、10ではインストールできてます ブラウザから、prdownloads.sourceforge.netのURL(〜?downloadってついてるサーブレット?)へ アクセスすると、インストーラが落とそうとしているパッケージはダウンロードできます でもインストーラは、〜.xzなパッケージをダウンロードできない、ようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/317
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 00:55:49.63 ID:gERmpbT1 >>317 ユーザー名が2バイト文字になってるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 08:27:55.55 ID:qBIIDql4 >>318 情報どうもです ユーザ名ですが、1バイト文字のみです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 09:10:26.33 ID:JQY6Yohe OSから入れなおす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 18:39:27.64 ID:sk5N5Yic proxy環境? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 22:37:34.17 ID:qBIIDql4 317です >>320 さすがに色々と設定されているので今からは… >>321 いえ、Proxy環境ではありません Avastとか切ってもやってみたのですが、相変わらずインストールが成功しません… パッケージ類をwgetとかで手元に置いといてローカル環境からインストール、みたいなこと できるのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 23:21:27.15 ID:EhZ1dCm/ >>322 インストーラはOSの、てかIEの機能使ってパッケージをダウンロードしてる んで、XPのIEってIE8だろ SourceForgeとのTLS1.1とか1.2でのネゴシエートみたいなのができないからだろうな サイトもまともに見れないのでは 32ビット環境のWindows10でインストールされたフォルダを丸ごとXPにコピーしたらどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 05:29:26.55 ID:QExmboAO >>322 別のPCかVM環境用意してそこでクリーンなOSで試すんだ それでうまく逝かないんなら時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/324
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/10(金) 01:42:21.61 ID:cCwVxaF2 317です クリーンインストールしたXPで再度試してみましたが、NGでした >>323 これが真の理由のようです IE8ではSourceForgeのページも表示されませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/325
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/10(金) 10:18:42.45 ID:8v+/8plD インストーラじゃなくminge-get単体で使えばいい mingw-get updateしてから(mingw)\var\lib\mingw-get\dataの中を見れば必要なものは大体分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/326
327: perl 使えなくなった助けて [] 2017/12/19(火) 14:10:48.24 ID:00NlJhNM # # echo foo | sed -e 's/foo/bar/' bar ✔ Success (retv = 0) # # echo foo | perl -pe 's/foo/bar/' ✗ Failure (retv = 127) # # which perl /usr/bin/perl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 01:00:25.31 ID:VNCbBBsR >>327 ファイル/usr/bin/perlが壊れてるんじゃねえのかな perl -vってやって起動するかえ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/328
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 18:52:59.06 ID:XmSEA4Qy >>328 起動しませんでした apt-cyg remove perl apt-cyg install perl で解決しないから困りました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 19:01:22.45 ID:WrwU9bvP なぜエラーメッセージ貼らないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 19:56:04.98 ID:XmSEA4Qy 失礼しました # perl -v ✗ Failure (retv = 127) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/331
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 21:00:47.43 ID:A/ACJRIk 変なシンボリックリンクでも残ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/332
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/20(水) 21:32:25.03 ID:XmSEA4Qy それはないかと # which perl /usr/bin/perl ✔ Success (retv = 0) # # /usr/bin/perl -v ✗ Failure (retv = 127) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/333
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/21(木) 08:36:29.08 ID:kNyfYvrn 環境がよくわからない。failureとかの文字はshellが出してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/334
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 653 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s