Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
上下前次1-新
225: 2016/08/11(木)22:47 ID:oGQ9O20v(1/2) AAS
アセンブラソースを吐き出させて比較してみるとか
226(1): 2016/08/11(木)23:19 ID:UKOAiSLI(2/3) AAS
221です。高速なのは「実行時間」です。コンパイル時間ではありません。
やっぱり普通じゃないということですね。
アセンブラに出力して、地道に解析してみます。
227: 2016/08/11(木)23:23 ID:UKOAiSLI(3/3) AAS
いえ、アセンブラで解析するスキルが無いから、ここで質問してみたのでした。
228: 2016/08/11(木)23:34 ID:oGQ9O20v(2/2) AAS
外部リンク:news.mynavi.jp
色々情報が抜けてる気がするがまあ速いならデフォルトのままでいいんじゃね?
229: 2016/08/12(金)04:14 ID:cxPaeOfQ(1) AAS
>>226
コードを出さないとわからんよ。情報が少なすぎる
230: 2016/08/12(金)06:03 ID:MWL9vEtP(1) AAS
環境周りも
231: 2016/08/12(金)12:45 ID:XGdV1sve(1) AAS
4.9 という時点で追究する意味が無い
232: 2016/08/31(水)20:36 ID:yMAnqOnE(1) AAS
cygwinと一緒に配布されているmingwはコンパイラはgcc-5なのに
wxWidgetsはgcc-4.8でコンパイルされててgcc-5と互換性がないとかいう糞仕様。
C++ABIが変更になってるせいだけど、影響ありすぎて迷惑
233: 2016/08/31(水)21:22 ID:oHNJUglq(1) AAS
gcc5で旧ABIを使うか全部新ABIでリビルドすればいいだけ
234: 2016/09/26(月)22:26 ID:TukXLw2X(1) AAS
そもそも、cygwin+gccなんて環境でつくってるようなところなんてあるのか?
235: 2016/09/27(火)09:41 ID:wxSQCguc(1) AAS
VSで作ると重いんだよ
メモ帳で簡易的に作れるだろ
236: 2016/09/28(水)22:34 ID:vi+cTEdx(1) AAS
gnu autotools と emacs じゃないと作る気になれん
237(2): 2016/10/08(土)13:44 ID:VKUf/UMB(1) AAS
質問です。MSYS2インスト後、pacman -Sy mingw-w64-i686-toolchain でg++ 6.2.0 が入ったのですが、
都合で、g++ を 5.4.0あたりにデグレードしたいのですが、ググってもよくわかりません。
どうすれば可能ですか?
238: 2016/10/08(土)15:00 ID:0jaJMPXG(1) AAS
tdm-gcc
239: 2016/10/10(月)22:27 ID:oCq4wlBr(1) AAS
>>237
pacmanはデグレード管理できないことがわかりますた。使えないっすねぇ。
Cygwin+Mingw-64環境の方が使いやすいわ
240: 2016/10/12(水)23:39 ID:2fwNZUzs(1) AAS
-std=c++11オプションをつけるとbits/stdc++.hがインクルードできない
241: 2016/11/23(水)22:49 ID:n1FDSdcC(1) AAS
質問です
MinGWでincludeでエラーがでるんですが、パスを教えてください!
お願いします
242: 2016/11/24(木)02:46 ID:6EiqLP2C(1) AAS
------------------------------------
#
# Usage:
#
# $ source setenv_gcc540
#
MINGW64=c:/mingw-w64/i686-5.4.0-win32-dwarf-rt_v5-rev0/mingw32
if [ -d "/usr/i686-w64-mingw32/bin" ]; then
umount /usr/i686-w64-mingw32
mount ${MINGW64} /usr/i686-w64-mingw32
省10
243: 2016/11/27(日)11:51 ID:XIzBQc43(1) AAS
echo ${PATH}
244: 2016/12/04(日)17:32 ID:E0Z0ymL6(1) AAS
>>237
>都合で、g++ を 5.4.0あたりにデグレード
俺も自力でビルドした5.4を運用中
ソフト板のサクラエディタにも書いたが、msys2のgcc-6.2でサクラエディタをビルドするとクラッシュした。
おかしいなと思って6.1をビルドして再びビルドしたら今度はビルド中にセグメンテーションっぽいエラーで止まる
試しに以前野良ビルドした5.2でビルドしたら正常にビルドでき、エディタもクラッシュせず使えるようになった
本家のバグレポート見てもc++のビルドが途中で止まる or ぶっ壊れるとか無いみたいだし、おま環なのかなー
245: 2016/12/05(月)16:19 ID:dF177W8B(1) AAS
-m32
246: 2016/12/09(金)16:22 ID:9YBeOCWq(1) AAS
だれこのデブ
247: 2016/12/17(土)07:10 ID:vb8gia/X(1) AAS
昨日Dev-Cってのをダウンロードしたんだけど、このスレの仲間なの?
248: 2016/12/17(土)17:31 ID:a9hyyPvt(1) AAS
こっち
2chスレ:tech
249: 2016/12/18(日)00:44 ID:b9ouCj9C(1) AAS
デブC++だと?
250: 2016/12/18(日)13:40 ID:CVflI/am(1) AAS
デブと言えばだんこがい
251: 2016/12/19(月)00:31 ID:hZrHC8OM(1) AAS
おそらく自演の誘導なのだろうが、面白そうなので弄ってみる・・
252: 2017/01/07(土)20:53 ID:qeDb9kwX(1) AAS
Distroは6.3.0出てるのか・・・本家の方ももうじきだろうな
待つか、それともDistroを入れるか
253: 2017/01/13(金)19:47 ID:OCOn+PaJ(1) AAS
本家も6.3.0出たぞ
254: 2017/01/15(日)22:33 ID:c+KyZhCJ(1) AAS
本家MinGWの成果物はMinGW-w64の32bit sjljでスタティックリンク可能で
dwarfでは無理っていう考えで合ってます?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s