【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】 (373レス)
上下前次1-新
1: 2011/11/12(土)23:55 AAS
分散型バージョン管理システムMercurialについてのあれこれ
前スレ
【分散型バージョン管理】 Mercurial 【hg】
2chスレ:tech
公式
外部リンク:mercurial.selenic.com
日本語チュートリアル
外部リンク:mercurial.selenic.com
Mercurial - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
省4
344(1): 2017/08/31(木)12:38 ID:nt5aul+6(1) AAS
>>343
日付なんて普通は見ないと思うけど、環境は?
345(1): 2017/08/31(木)14:47 ID:4kiwjrBM(2/2) AAS
>>344
いや、ファイルのタイムスタンプじゃなくて、
コード内に "yyyy/mm/dd" って文字列が埋め込まれてて、これが毎回更新される。
ちなみに Windows。
346: 2017/08/31(木)15:56 ID:sCduGK6O(1) AAS
生成後に、可変部分を置換しておくのが常道じゃないか?
347: 2017/08/31(木)17:59 ID:c0+jc73k(1) AAS
>コード内に "yyyy/mm/dd" って文字列が埋め込まれてて
糞コードは捨てろ
348: 2017/08/31(木)20:34 ID:cP8RFKIL(1) AAS
捨てるのはそのコードというより生成ツールの方だけど、
ラッパーかぶせて日付しか変化なければ上書きしないとするのが現実的。
349: 2017/08/31(木)23:00 ID:LlBbqVdI(1) AAS
>>345
ヽ(・ω・)/ズコー
それはファイルの中身が変わっているって事じゃないか…
350: 2018/01/10(水)21:36 ID:zqqp+ohD(1) AAS
r1 r2 ... r28 ... r32 と rev が ある状態から、
r29:r32 が 不要というか作り直しになりました。
hg revert --all -r r28
としようと考えたのですが、
r28 と r32 merge っぽく graphlog が 繋がってくれたら分かりやすいかなと思いました。
どうすれば良いでしょうか?
351: 2018/05/23(水)20:49 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
15SNS
352: 2018/07/05(木)01:03 ID:RfoszcD2(1) AAS
91E
353: 2019/08/17(土)19:20 ID:Q4be3Z81(1/3) AAS
MercurialやTortoiseHgの一般的な質問というより
個別ケースの質問となってしまい大変恐縮なのですが、もしご存知の方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。
TortoiseHgを使いTVTestのGithub(外部リンク[git]:github.com)から
同期を行おうとしているのですが 、サブリポが設定されていてうまく同期ができません。
正確には、同期完了後のupdate(作業領域の更新)が上手くいきません。
(サブリポLibISDB単体の同期は問題なくできます。)
TortoiseHgの設定
・エクステンション hggitチェック
・Allow Git Subrepos→有効
[ファイル]→[リポジトリを複製]を選択し
省7
354: 2019/08/17(土)20:39 ID:OwJ54Xfh(1) AAS
> ヒント: PATH から参照可能な位置への git のインストールを確認してください。
答え書いてあるやん
git for windowsインストールしとけ
355: 2019/08/17(土)21:18 ID:Q4be3Z81(2/3) AAS
後だしですみません、git for windowsはインストール済みです。
356: 2019/08/17(土)23:04 ID:8EnS7QZU(1) AAS
じゃあPATH環境変数なんやろ。
357: 2019/08/17(土)23:18 ID:Q4be3Z81(3/3) AAS
初歩的な問題でしたわ。
環境変数が反映されてなかった。
単純に再起動で解決しました。ごめんなさい。
358: 2019/08/18(日)03:02 ID:rMCupHyU(1) AAS
いいってことよ
359: 2020/05/09(土)13:18 ID:q5VueA4w(1) AAS
bitbucketのサポート終了の影響でMercurialがかなり劣性になりそう…
360: 2020/05/09(土)20:18 ID:C75clN5E(1) AAS
mercurial自体の開発は続くのかね?
361: 2020/05/10(日)10:36 ID:MZYLN1xD(1) AAS
とっくに劣勢じゃないか
Gitと比べてるんだろ?
362: 2020/05/13(水)14:14 ID:unDWHszs(1) AAS
まあね
363: 2020/05/15(金)20:21 ID:Vaz8+jck(1) AAS
やっぱりみんな履歴いじくり回したいんだねえ。
個人的には Bazaar に復活してほしい。
364: 2020/06/02(火)07:20 ID:XQbvKNcK(1) AAS
BitBucketのMercurial廃止は
コロナウイルスの影響を考慮して6月から7月に延期するとかなんとか
365: 2020/06/10(水)03:52 ID:rYHLST7q(1) AAS
操作がシンプルだし、何よりMQが便利すぎるんだよう
366: 2020/06/10(水)17:59 ID:jDliceOF(1) AAS
git は、MQ みたいなことが標準で、しかもどのタイミングでもできるんじゃないの?
367: 2020/06/11(木)00:12 ID:KLbs/qRu(1) AAS
Gitが安定するまでは俺もhgを使用していたから惜しむ気持ちはわかる
368: 2020/11/24(火)01:25 AAS
Mercurial は死滅しちゃうの?
369: 2020/12/25(金)04:35 ID:cDvW7Tdt(1) AAS
う、うん…
370: 2021/08/28(土)16:04 AAS
Mercurial 5.9 が出ましたが、死滅しちゃうの?
371: 2021/08/29(日)16:00 ID:jvopQfa6(1) AAS
どうなってんだと思ってレポジトリ確認したら昨日5.9のタグ追加されたのか
安定してるし、頻繁にアップデートしてないなあ
一方gitはLFS対応するのにちょっと面倒な思いをした
372: 2023/11/09(木)19:23 ID:4kJ9wkgO(1) AAS
デスクトップ版「Firefox」の開発が「Git」に一本化へ、「Mercurial」を諦める - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
373: 2024/12/12(木)14:30 ID:d+ZuY6W0(1) AAS
Hgってタイムスタンプはファイル毎に保存される?
(Gitでは捨てられてしまうので)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*