[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %8 【.bat】 (1001レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %8 【.bat】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/13(火) 01:20:20.25 拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる 質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。 ※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。 前スレ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %7 【.bat】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %6 【.bat】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %5 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %4 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %3 【.bat】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %2 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %1 【.bat】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/1
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 19:44:07.74 >>971 選択の設定は誰がするの? デスクトップだと消しちゃう可能性あるから デスクトップにはスイッチ用と確認用のバッチ置いとくかなあ 猶予時間は標準のダイアログでいいんじゃないの http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/697cmdpwcfg/cmdpwcfg.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/972
973: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 20:24:03.43 shutdown/? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/973
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/15(日) 20:48:37.20 >>972 レスありがとうございました。すぐにレスできず、すみません。 > デスクトップだと消しちゃう可能性あるから > デスクトップにはスイッチ用と確認用のバッチ置いとく 設定も私なのですが、たしかに間違えてゴミ箱へポイとかやりそうですよねw そっちの方向でも考えてみます。提案をありがとうございました。 リンク先の記事は実は参照済みでして、シャットダウン時には使えますね。 休止もスタンバイも出来ると良かったのですが… 引き続き調べているのですが、シャットダウン・休止・スタンバイの猶予&中止については vbscriptと連携させて、バッチが終了したらvbscript起動してダイアログを最前面で表示。 その中で、タイマ監視しつつ、中止ボタン押下待ちみたいなことで出来る気がしてきました。 シャットダウンは>>972-973氏紹介のコマンドで、 休止・スタンバイはSetSuspendStateというプログラムが使えそうです。 引き続き、助言をよろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/974
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 19:40:39.39 windowsのショートカットで powershell c:\foo\hoge.ps1 としてpowershellスクリプトを実行するようにしています. マウスでクリックするぶんには良いのですが cmd.exeから.lnkを実行しようとしてもリンク先のファイルをクリックしたのと 同じあつかいになるみたいでノートパッドで開かれるだけです. .lnkをクリックした時と同じように動作させるにはどうしたらよいでしょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/975
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 20:01:30.17 ttp://blog.livedoor.jp/seec/archives/996252.html こういうふうに作ったショートカットを cmd.exeから使おうという話です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/976
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 00:05:00.19 >cmd.exeから.lnkを実行しようとしてもリンク先のファイルをクリックしたのと >同じあつかいになるみたいでノートパッドで開かれるだけです. そんなはずがない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/977
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 00:23:21.81 psが起動しても関連づけされてなければ不明なファイルとしてnotepadで開くのは普通だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/978
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 00:43:56.20 解決しました.すみません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/979
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 01:01:36.90 >>978 >windowsのショートカットで >powershell c:\foo\hoge.ps1 >としてpowershellスクリプトを実行するようにしています. よく読め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/980
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 01:02:51.16 >解決しました.すみません。 ほらみろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/981
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 01:49:57.03 >よく読め ほらみろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/982
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 02:04:22.25 >>981-982 外人の作ったやつはどうにもモンスター的な怖さが多くて・・・ やはり和製の方がジトっとくる感じの演出で好きよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 02:33:02.70 >外人の作ったやつはどうにもモンスター的な怖さが多くて・・・ よく読め >やはり和製の方がジトっとくる感じの演出で好きよ? ほらみろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/984
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 11:44:31.51 ほらみろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/985
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 12:46:49.17 よく読め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/986
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 16:28:08.54 かわいそうにそんなに痛いか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/987
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 17:06:08.85 >かわいそうにそんなに痛いか? よく読め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/988
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 18:14:23.46 あらますっかり壊れてるみたいねかわいそ杉 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/989
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 18:53:42.95 ほらよめ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/990
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 19:06:46.43 ぺたぺた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/991
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 19:24:49.63 >psが起動しても関連づけされてなければ不明なファイルとしてnotepadで開くのは普通だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/992
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 19:32:40.33 >windowsのショートカットで >powershell c:\foo\hoge.ps1 >としてpowershellスクリプトを実行するようにしています. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/993
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 21:25:11.11 >psが起動しても関連づけされてなければ不明なファイルとしてnotepadで開くのは普通だろ ほらよめ >windowsのショートカットで >powershell c:\foo\hoge.ps1 >としてpowershellスクリプトを実行するようにしています. ぺたぺた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/994
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 21:27:41.62 うめ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/995
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:06:53.38 はずいので早く埋めたいのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/996
997: 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %9 【.bat】 [] 2012/04/21(土) 22:35:55.86 拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる 質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。 ※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。 前スレ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %8 【.bat】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %7 【.bat】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %6 【.bat】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %5 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %4 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %3 【.bat】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %2 【.bat】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/ 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %1 【.bat】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/997
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:36:09.64 >はずいので早く埋めたいのか? ほらみろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/998
999: 997 [sage] 2012/04/21(土) 22:39:35.11 すれ立て間違えたw 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %9 【.bat】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/999
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:40:10.51 1000 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.190s*