[過去ログ] Visual Studio 2005 Part 27 (234レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(1): 2015/06/01(月)21:37 ID:Gkqd49iT(1) AAS
VS2005が欲しいんだけど持つならVS2008の方がいいんですか?
177(1): 2015/06/02(火)04:12 ID:qiesMTs9(1) AAS
2005 と 2008 なら 2008 の方が良いですね
WPF、LINQ、ラムダ式など 2008 以降のベースとなる言語仕様になってます
ただ中古でもなかなか出ないと思いますよ
PCのスペック上で問題がなければ VS2013 Community もご検討されてみてはどうでしょう?
178: 176 2015/06/02(火)06:27 ID:04EjxAt2(1) AAS
>>177
ありがとう。検討するよ。
179: 2015/07/09(木)05:37 ID:QUjEz6Ar(1) AAS
Visual Studio 2005 Express(C++) と Visual Studio 2008 Express(C++) 共存可能?
180: 2015/07/09(木)07:56 ID:E13cMFOp(1) AAS
可能
2005を先に入れる
181: 2015/10/01(木)17:37 ID:WbVuSwhf(1) AAS
VC++でお聞きしたい事があります。
ボタンやテキストボックスに表示した文字が逆さまになるように配置したいのですが可能ですか?
可能でしたらどのような関数を使用すれば良いのでしょうか?
ご教示宜しくお願いいたします。
182: 2015/10/01(木)22:25 ID:Y1pJhimv(1) AAS
VC++あんま関係ないような、、MFCかAPIかな
オーナードローでいけそうな
183: 2015/10/30(金)18:41 ID:VbL+X6mv(1) AAS
ステップインすると「exe_common.inlが見つかりません」って出てくるんですが、どうすればいいんでしょうか?
初心者で全然わからないんです。どうかよろしくお願いします。
184: 2015/11/01(日)04:31 ID:tMvdh4Bk(1) AAS
exe_common.inlを用意すればいいんじゃないの?
185: 2015/11/01(日)10:20 ID:gvHhxeqR(1) AAS
そのソースが見つからないんだろうCRT内部だとおもうしよくあること
186(1): 2015/11/03(火)11:05 ID:p7zUm+Jn(1/2) AAS
2005Proと2010Proを持ってるんですが2005だけsetup.sdbファイルを編集すると
インストールの途中でCD入れろゴルァと怒られてCD入れ直したりしても認識せずインストールができなくなります
自動インストール化のために[Product Key]の欄とか手を加えてたんですが
認証が上手くいってないのかなと思って元のまま手を加えないで最後に改行1個だけ入れたもので試してみたのですが
どうも少しでも編集しただけでアウトになるっぽいんですがインストール時に整合性のチェックでもしてるんですかね?
自動インストール化のサイトにはsetup.sdbを編集しろと書いてあったので変えても問題ないと思ってたんですが・・・
187: 2015/11/03(火)11:11 ID:Zro5cylP(1/2) AAS
>>186
今更2005てw
メディアに焼く時にボリュームラベルをちゃんと指定してないとかそういう間抜けなオチじゃないのどうせ。
188: 2015/11/03(火)11:26 ID:p7zUm+Jn(2/2) AAS
仕事でいまだに使うことがあるのでどうしても捨てきれないんですよね
CDの中身を他へ移してsetup.sdbを編集しないで焼いたら問題なくインストールできますね
ボリュームラベルの件は好きなのに変えて試しにそのまま焼いてみたら問題なかったんで関係ないんじゃないですかね?
189: 2015/11/03(火)11:37 ID:Zro5cylP(2/2) AAS
絵に描いたような「ダメ」なお方。
イメージ作るのなんか1分もかからないんだから黙って試せばいいのに。
190: 2015/11/03(火)12:19 ID:aCaxnnn1(1) AAS
何百台と入れるわけじゃないのに自動インストールとかやっちゃう人だよ。
察してあげなよ。
191: 2015/11/03(火)14:31 ID:fFmCCNTo(1) AAS
unicode
[Product Key]はsetup.sdbの末尾に追加
日本製のテキストエディタは使うな
特にshift-jisなんて腐った文字コードに(内部で)変換するやつ(terapadとか)
192(2): 2015/11/27(金)01:24 ID:Zdef2wGq(1/2) AAS
VC++6 の無料版
外部リンク[zip]:extras.springer.com
193: 2015/11/27(金)15:57 ID:c/N8jVfb(1/2) AAS
ウィルスが検出されました
194: 2015/11/27(金)16:56 ID:Zdef2wGq(2/2) AAS
VS98の製品版CD-ROMでも ウィルスが検出されました
195: 2015/11/27(金)17:27 ID:c/N8jVfb(2/2) AAS
NTSP3同梱とか
MFCとかATLとか
なんの役に立つのかな
196: 2015/11/28(土)11:14 ID:N2qWmI2+(1) AAS
このスレまだ必要なの?
197: 2015/11/28(土)11:15 ID:BU0Z8dtz(1) AAS
>>192
ありがとうございました
198: 2015/11/29(日)06:36 ID:OeZ0RfAz(1) AAS
>192のやつは書籍付属版だがSP適用可
SP5適用後ProcessorPack追加すればいいかも
英語版なので SP5は検索すれば入手可
199: 2015/11/29(日)10:05 ID:+W10LnK7(1) AAS
2ちゃんがもう必要とされてない
200: 2015/12/01(火)21:41 ID:22M3xIon(1) AAS
Visual Basic 6 の無料版(Working Model)
外部リンク:extras.springer.com
外部リンク:extras.springer.com
201: 2016/03/16(水)18:19 ID:efdjLVUM(1) AAS
Visual Studio 2005 サポート終了のお知らせ - Visual Studio 日本チーム ブログ - Site Home - MSDN Blogs 外部リンク[aspx]:blogs.msdn.com
202(1): 2016/08/08(月)21:14 ID:n2S5UeSQ(1) AAS
アキバでVS2005PROをまさかの2000円でゲットしてしまった。
無論製品版。
Win10が出てる時代、もういらない子なのかな?
203: 2016/08/09(火)14:47 ID:n5pitoha(1) AAS
おめでとう
それはよかった
204: 2016/08/14(日)22:51 ID:r/0nUjHR(1) AAS
>>202
この前サポート期限が切れちゃったしね。
205: 2016/08/15(月)15:55 ID:zUpmpqFQ(1) AAS
いまだにVC6使ってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s