[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 2011/07/06(水)17:50:39.96 AAS
過疎ってるから別に良いじゃないさ〜
472(1): 2012/01/23(月)18:52:25.96 AAS
explorerでファイルを選択して右クリックで出てくるメニューにプロパティってありますよね。
あれで表示されるプロパティを、ファイルのパスから直接呼び出すとしたら、
何をどういう引数で呼べばいいんですか。
474(1): 2012/01/26(木)22:11:24.96 AAS
クラスの追加をして暮らすウィザードが出るときになぜかキチガイのようブラウザが立ち上がってきて
肝心のウィザードが出てきません。
なにが原因でどうすればウィザードがでてくるでしょうか?
545: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ 2012/04/06(金)00:57:46.96 AAS
>>544
そうなんです。2台おかしくなってるんです。
並べて見れれば共通点探れるかもしれないですけど、物理的に離れてるんで・・・。
もうひとつ、Windows7 Proのx32があるんですけど、こっちはデバックでもばんばん動くんですよ。
で、問題になった2台はDropBoxの共有かけたから、そこらへんが怪しいのかなぁ?とは思ったんですけど・・・。
657: 2012/09/01(土)18:46:11.96 AAS
LoadStringでnBufferMaxに0を指定しているにも係わらず
NULL terminateを期待しているとか?
681: 674 2012/09/22(土)13:48:19.96 AAS
すいません、結局プロパティマネージャで新たにプロパティを追加し、継承するという
方法で解決いたしました
皆様ヒントありがとうございました
以下メモ
VS 2008 EE SP1にて
ヘッダメニューから表示→プロパティマネージャでプロパティマネージャ表示で
プロパティマネージャが表示されます
これは使いこなせれば便利そうですね・・・
737: 2012/12/08(土)20:04:50.96 AAS
>>735
情報おつ。
ThinkPadと2008は相性が悪いのか。
743: 2013/02/05(火)12:42:28.96 AAS
なんでx32じゃないの?
753(2): 2013/02/06(水)17:24:06.96 AAS
検索とか置換の履歴ってクリアできないの?
789(1): 2013/06/05(水)20:52:52.96 AAS
コメントされたコードや #if 0 で無効にされたコードの関数名で
右クリックすると「定義に移動」「宣言に移動」がグレーになるけど
これって有効にできるようになりません?
955: 2014/09/11(木)11:48:22.96 ID:sIIgfVDo(1) AAS
2008のstdなら安い
982: 2014/11/09(日)18:52:14.96 ID:NRcwt21o(1) AAS
同意
983: 2014/11/10(月)04:25:15.96 ID:HUe3ppoM(1) AAS
うめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s