[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 18:18:31.58 VB2008のソースを配布したり他人に渡したりするときに、最低限配布する必要のあるファイルって プロジェクト中のどのファイルなのか、教えてください VBで作成したアプリのソースを配布するとき、作成したプロジェクト内にある全てのファイル (*.slnとか含めて全部)を渡せば、配布先でもビルドできますよね(別途インストールする 必要のあるミドル等はおいといて…) でもこうやって渡すと、不要なファイルも入っていて、内容的に無駄があるように思ってます (binとかobjの中身にように、ビルドすれば再作成されるものとか) またMy Project\AssemblyInfo.vbには作成したPCのOS所有者等が書かれていたり、 *.suoファイルにはプロジェクトのあったパスも含まれているようなので、可能であれば 配布したくないと思っています http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/205
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 23:33:12.58 プロジェクトファイルまで消しそうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/209
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 14:53:49.58 Visual StudioのIDEのように、マウスを近づけたらスライドして開くウインドウを作りたいのですが、 何を検索キーにして探せば良いか分かりません。 これって何と読んだら良いんでしょう? 環境はVC++(2008)、MFCです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/398
744: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/05(火) 13:00:18.58 x86はpowerPC版windowsとかと区別する言葉だったからじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/744
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s