[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/04/02(水) 11:45:20.00 ID:9iSJ6zEc カスタムコントロールでデザイン時の処理書いてないとかじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/941
942: 940 [sage] 2014/04/02(水) 18:48:55.15 ID:lPfwGKXY >>941 レスありがとうございます。 インストール直後にこの現象に陥ってるのでそれは考えにくいです。 諦めてこのまま使ってみます。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/942
943: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/04/02(水) 21:20:42.45 ID:H1AMI7TO とりあえずソリューションのビルド通してみるとか。。。 ソリューションの一部を参照しているプロジェクトが含まれている全体をゼロからビルドするタイミングで フォームを開くとエラーになるとかの現象には出会ったことがある。 要は「同一ソリューションで作られたカスタムコントロールを貼り付けた別プロジェクトのフォームを開いたタイミング」ね。 可能性は低いかもしれないけど・・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/943
944: 940 [sage] 2014/04/02(水) 23:25:53.38 ID:lPfwGKXY >>943 レスありがとうございます! >>とりあえずソリューションのビルド通してみるとか 過去に作ったものも新規で作ったほぼ空の状態のソリューション(終了ボタンしかないようなの)も 普通にビルドが通ってしまうんですよね。 でも940の現象はどちらも改善せず。。 コントロールのツールバーの初期化をしてみるといいみたいなのを見つけたんで それを試しても直らず。。 あとはインストールが失敗してるのを疑うしかないのかなぁ でも仕事で使ってるんでまた 「SP1・製品のアンインストール」→「製品・SP1のインストール」をしている時間は無い。 まぁ不便だけどビルドは通ってるんでこのまま使い続けるしかないかなぁと諦めてきてます。。 WinXP→Win7の切り替えをやらなければいけなかったんで 嫌な予感がしつつやってたんですが案の定ですわorz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/944
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 01:31:45.95 ID:wbuD215/ そんな状態なのに仕事で使っちゃうとか凄いね ウィルスに感染しているPCでネットバンキングやるくらい凄い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/945
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/04/22(火) 14:45:01.22 ID:9fFgxcEB Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 の更新プログラム (KB2938806) http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42540 この Microsoft Update の修正プログラムは、MS14-009 をインストールすると Visual Studio のマクロが動作しなくなる問題を解決します。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/946
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 02:07:31.31 ID:smFj/IFg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/947
948: デフォルトの名無しさん [] 2014/08/10(日) 13:35:44.19 ID:VrE34Uvu http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/948
949: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 13:59:39.62 ID:WSpuTRJM だれかのためにがんばれるか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/949
950: デフォルトの名無しさん [] 2014/09/10(水) 00:32:36.94 ID:CagjxRd+ free の visual studio のC言語でプログラムを作りたいのだが (excel vba からコールできるDLLみたいなもの) 使うPCが古くて OSはwindows7だが メモリ(2G)やハードディスク(残り2GB)が少ないので、 少しでも軽いバーションを入れたい 2008〜2013とバーションがいろいろあるが、ショボイPC用にお勧めなのは2008でしょうか? もしくは 2010 かな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/950
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 09:00:41.04 ID:av5QsdtA 2008 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/951
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 18:41:41.64 ID:3d6MlXhA 中古PC買ってきて経費で落とす http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/952
953: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 09:31:30.38 ID:c6C3Chlm 2010試しに入れてみたけど、2008が一番軽いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/953
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 09:33:55.72 ID:BpRRpzGv ひとの話を聞かないひとですね判ります http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/954
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 11:48:22.96 ID:sIIgfVDo 2008のstdなら安い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/955
956: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 13:51:51.37 ID:iR+a4MIw しかし、どこにも売っていなかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/956
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 18:42:08.76 ID:Vf8B1R7L 2008のPro買ったけどほとんど使わず2010EE利用中 欲しい人居たら売ってもいい けど、売っていいものなの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/957
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 19:04:32.34 ID:BXv1bQga 譲渡はある条件下で可能だったはず。 条件の中に1回だけよ、みたいなことも含まれてたような覚えがある。 売るのがどうなのかは知らない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/958
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 22:42:30.35 ID:gwlFYPMl 売るのが問題ならタダで配布すればいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/959
960: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 22:56:40.18 ID:DHKKTogu 本体は2008の軽いが、いろいろ考えると2010の方が無難かも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/960
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 23:52:27.55 ID:QSVqbdei 2010は要らない子 2008から2010飛ばして2012に移行したやつ多かったんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/961
962: デフォルトの名無しさん [] 2014/09/12(金) 00:12:48.43 ID:IggU9aTx Microsoft のトップページから探すと2013 と2010 がダウンロードページ゙に出てくる 2008 や2012もあるが、探すのが大変面倒、つまり 古いのは 2010 を入れろということか 問題はメモリやディスクの使用量次第かな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/962
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 00:16:52.94 ID:uz0GWrq1 >>961 そんですぐに2013が出てクソッってなったやつ多そうだよなwww わ た し で す http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/963
964: デフォルトの名無しさん [] 2014/10/02(木) 01:38:10.72 ID:cZNcRCZW つまり、2008, 2013でおkってことでしょ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/964
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 20:50:52.83 ID:5FCQO9Ca 次期Windows用は VS10なのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/965
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 23:08:31.22 ID:PVg/o1b9 8=2005 9=2008 10=2010 11=2012 12=2013 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/966
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 11:43:18.03 ID:3rpAyGol #define BUFSIZE 128 #define EOL '$' #define FALSE '\n' #define NO 0 ・ ・ ・ マクロの数が多くなってきたので、fefs.hっていうファイルに 定義してるんですが、常にマクロを確認できる状態にするのは どうすればいいですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/967
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 11:45:21.44 ID:KbAJcHBO 糞みたいなマクロだな エディタは分割できるんだから好きな位置に置けばいいだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/968
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 16:50:53.77 ID:7oH3YfD5 #define ONE 1 #define TWO 2 #define THREE 3 ・ ・ とやればマジックナンバーはなくなると思います http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/969
970: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/08(水) 08:15:51.76 ID:QMFy37aZ マジックワードだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/970
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s