[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/04(日) 17:45:29.23 解決に至った経緯まで報告してくれるのは質問者の鑑でしょ。 「自己解決しました」「解決しました」の一言で終わらないのは。 一見MTよりMTDLLのほうが別のマシンに*.exeを持っていって問題が出そうなのに意外だね。 Vista→XPとバージョンが下がってるからこそかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/728
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/04(日) 22:15:42.47 >>728 自己解決したなら自決すればいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/729
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 06:32:46.25 >>726 真面目に配布を考えてる場合、Visual Studio 2008までの/MDビルドは 面倒なルールが多くてたまたま動いてるってパターンが多いから 「オプション変更したらなんか動いたヤター」くらいの理解なら/MTビルドした方がええよ 競合エラーはそれこそ/MDと/MTでコンパイルしたしたオブジェクトファイルが混じってる ような時によく出てくるから、サード製ライブラリも含めてオプション確認すれば直るんじゃね たぶん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/730
731: デフォルトの名無しさん [age] 2012/11/05(月) 13:15:05.38 びじゅある すたじお 二千八 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/731
732: デフォルトの名無しさん [] 2012/11/06(火) 03:46:49.15 本家筋だから、まとも詳しいはずとボーランドから VSC++2008を使ってみたが、逆だったわ。 センスというか、体系の汚さに?????。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/732
733: デフォルトの名無しさん [] 2012/11/06(火) 07:07:08.06 >>732 死ね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/733
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 07:07:53.74 In Japanese please. http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/734
735: 719 [sage] 2012/11/14(水) 04:47:12.20 >>720-721 アドバイスありがとうございました。 マイクロソフトのサポートセンターに電話して、昨日、やっと有効な回避策を提示してくれました。 【原因】 「MSDN Library for Visual Studio 2008 日本語版」と「Visual Studio 2008」は、ヘルプを起動すると、 「Microsoft Document Explorer」というプログラムが起動し、このプログラムが「Internet Explorer」を 使って、ヘルプを表示するため、工場出荷の時点でレジストリが滅茶苦茶に弄られているLenovo ThinkPad T530で、「Internet Explorer」のレジストリ(恐らくセキュリティーなどのアクセスルール)も 滅茶苦茶に弄られている(と思われる)状態では、「Microsoft Document Explorer」の表示に 使われている「Internet Explorer」が上手く動かなかった。 【回避策】 「Microsoft Document Explorer」ではない、他のヘルプビューア(下記)を使うことにしました。 H2Viewer - Help Viewer for VS 2002/2003/2005/2008 http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/37175fea-6ad9-4241-a7df-aaf27e066888 ただし、このヘルプビューアは、「Visual Studio 2008」のIDEと連動しないため、 「Visual Studio 2008」から、F1キーを押しても起動できない。 以上、報告でした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/735
736: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:08:20.35 共通言語ランタイムサポートがデフォルトでサポートなのは害悪でしかないなあ もうViusalStudioレベルの製品レベルでデフォルトオフにできないものか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/736
737: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:04:50.96 >>735 情報おつ。 ThinkPadと2008は相性が悪いのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/737
738: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:33:55.94 Windows 8 ― 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ http://www.usability.gr.jp/alertbox/windows-8.html 二重のデスクトップ = 認知オーバーヘッドと増加する記憶負荷 ウィンドウが複数ないこと = 複雑なタスクに対する記憶の過負荷 フラットなスタイルは発見しやすさを損なう 低い情報密度 逆効果に出た、ライブすぎるタイル チャームは見えない汎用コマンド エラーを起こしやすいジェスチャー Windows 8のUX: タブレットでは貧弱だが、PCでは悲惨 Microsoftが嫌いなわけではない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/738
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:36:03.95 コピペマン参上!まで読んだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/739
740: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/01(金) 14:49:31.83 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/740
741: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 00:42:11.53 x86だと100%1は0になるけど x64だと100%1が100になる なんでだよ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/741
742: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/03(日) 10:58:55.92 そんなはずはないが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/742
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 12:42:28.96 なんでx32じゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/743
744: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/05(火) 13:00:18.58 x86はpowerPC版windowsとかと区別する言葉だったからじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/744
745: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 19:46:01.36 Pentiumの前のインテルのPC用のCPUを知らない人がいるのか。 そもそもググればすぐわかることだが... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/745
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 20:05:18.28 未成年だと生まれた頃から製品名に86付いてないのか… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/746
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 00:00:10.56 >>746 ぉぉぅ…もうそうなってくるのか… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/747
748: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/06(水) 00:07:18.90 x87の事もたまには思い出してやって下さい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/748
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 00:45:35.88 超Hなら今使ってる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/749
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 09:27:08.05 ペンティアムよりヘキサゴンのが通じる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/750
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 11:57:27.66 wow64なくなったらx87もいらない子だしなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/751
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 11:59:59.01 じゃあ最近のCPUには64がついてるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/752
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/06(水) 17:24:06.96 検索とか置換の履歴ってクリアできないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/753
754: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 14:39:41.43 どうしたエロイことでも検索したのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/754
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 19:56:37.29 VSでなにエロいこと検索するんだよ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/755
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 20:08:03.64 ちょっと検索してみたけどよく分からなかったな。まじでどこに格納されてるんだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/756
757: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 21:07:33.74 レジストリかアプケーションデータのフォルダ以外にないでしょ普通に考えて http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/757
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 244 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s