[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 16:53:01 三角関数に注意!ですね。 自作せねばならんのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 17:22:51 修正プログラムダウンロードして入れれば良いだけなんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 18:24:21 入れようとしたけど失敗する。 例によって英語版専用? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 18:56:39 そんなはずはない。 Express は適用対象外となってるかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 19:02:44 >>21 DL遅いなと思ったら桁ひとつ見間違えてた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 23:38:30 これまでの CRT/MFC/ATL の累積修正だからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 00:06:06 >>21 sin()で32ビットと64ビットのコードで返る値が違っちゃうってことかぁ。 differentであることが問題にはなっても(そりゃ==が偽になるから問題だろうけど) どっちが真の値に近い・遠いのかが問題にならないのは元々近似でしかないからかな。 でも修正パッチのサイズが365MBってどういうことなんだろこれ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/30
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 00:20:10 あとVisual Studio 2008 StandardでVisual C++を使いたければC#もインストールしないと いけないっていうのがひどい罠だ。 この前サブ機に入れて結構時間食ったわ。ネットで調べられない環境だったら詰んでたなぁ。 どこのページか忘れたけれど検索して上のほうにヒットするような情報を載せてくれた人に感謝感謝。 StandardでVisual C#はインストールせずVisual C++だけをインストールする(できてしまう)と、 ビルドしてもcl.exeがみつかりません云々でビルドできんのですよ・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/31
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 02:26:42 Express日本語版だとsin()パッチ入らねえなあ ギギギ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/32
33: デフォルトの名無しさん [] 2010/12/05(日) 02:28:42 >StandardでVisual C#はインストールせずVisual C++だけをインストールする(できてしまう)と、 >ビルドしてもcl.exeがみつかりません云々でビルドできんのですよ・・ お前が悪い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/33
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 08:59:21 C# いれなくても動いたとはおもうけど .NET Framrwork がはいってないと コンパイラのインストールに失敗するんだったかなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/34
35: デフォルトの名無しさん [age] 2010/12/05(日) 09:57:50 これ↓持ってるひといます? マイクロソフト公式解説書 ひと目でわかるMicrosoft Visual Basic 2008 アプリケーション開発入門 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A00800.html ひと目でわかるMicrosoft Visual C++ 2008アプリケーション開発入門 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A00900.html ひと目でわかるMicrosoft Visual C#2008アプリケーション開発入門 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A01000.html Express Editionで勉強する時も使えますかね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 11:00:03 関連スレ勃ちました Visual Studio 2005 Part 27 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291513609/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 11:09:49 >>35 使えるんじゃない?VC#2005版なら持ってるけどExpressも対応してた。 Visual Studioの使い方を学ぶなら良書。言語については浅くしか触れてないので、VSの使い方覚えた後は別の本やネットで調べる必要がある。 VSの使い方を学ぶって点に重きを置いているので、3冊買うと重複が多い。買うならメインで使う言語の1冊だけにするのが得策。 あと先月2010版が出たけど欲しいのは2008版なの? >>36 VS2005スレ…? 4か月前に立った時は、16レス(9レスがテンプレ)しか付かないまま落ちたぞ…重要あるのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 11:45:56 >>37 >VS2005スレ…? 遊んできてあげてつかあさいw ていうか、ここの板はどれくらいの期間何レス未満で落ちるんだっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/38
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:18:43 レス数が少なくても落ちるし 総サイズが少なくても落ちる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:55:10 >>37 レスさんくすです >>35の中から一冊だけ買うことにします 実は、↓これ買ったものの全くの初心者である自分にはチト難しかったorz http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/185190.html そこで、操作などから憶えられる本が欲しいと思ってました。 言語は違うけど↓こちらの方が敷居は低く感じました http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/180900.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 19:28:11 そろそろFTP鯖へ発行を行うと固まるバグは直りましたか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 21:09:33 お前のファイアウォール設定がバグってんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 22:55:17 ソケットでftpアプリを組めばいいじゃん。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 01:39:56 VS2008でC#使ってプログラミングする時、binフォルダやobjフォルダを別の位置へ移動させる事ってできる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:11:22 bin はプロジェクトのプロパティからいじれる obj は GUI では無理。csproj 直で開いて IntermediateOutputPath/BaseIntermediateOutputPath か 何かのプロパティで制御できる。 …ただこっちは変えても VS が obj 以下に 何か出した気もする。記憶違いだったらごめん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:04:23 >>45 d C#ではVSで設定できないのね。 ちょっと試してくるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/46
47: デフォルトの名無しさん [] 2010/12/09(木) 21:46:11 Visual C# 2008 Express Editionを使用して趣味レベルの開発をしています。 今回、今まで使用していたアカウントとは別のアカウントで作業をする機会があり、 別アカウントでの無料ライセンス登録を行おうとしました。 (アカウントごとにライセンスが必要らしいです。) ライセンス登録のサイトにアクセスするのですが Thank you for your interest in registering Visual Studio. We are currently experiencing issues with the registration process. We are working on this and will have it fixed as soon as possible. Please try to register your product again at a later time. We apologize for the inconvenience. と表示され登録を行うことができません。 数日間試してみましたが、何の変化もありません。 メッセージによれば原因はサイト側にあるようですが、 皆様の環境でも同じ状態になりますでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 21:52:15 登録なんて要ったっけ? isoからインストールしてみ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/09(木) 21:58:39 >http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/register_faq.aspx >登録プロセス > 6. 複数のユーザー アカウントで、1 つの登録キーを使用することができません。なぜでしょうか。 > 登録キーは、ソフトウェアの登録を行ったユーザーに一意に与えられるもので、そのユーザーに対してのみ有効です。 > コンピュータにインストールされている Express Edition を使用する各ユーザーは、登録リンクをクリックし、一意な登録キーを入手する必要があります。 別に取得しないといけないのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/49
50: デフォルトの名無しさん [] 2010/12/09(木) 22:06:29 >>49 引用ありがとうございます。 上記の通り複数アカウントでの使用には、 それぞれにライセンス登録が必要らしいのです。 一度アンインストールをして試してみるべきかもしれませんが、 今登録ができているアカウントでまで起動できなくなると困るので、 再インストールは試せないでいます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/10(金) 12:33:57 不確かな情報だけど、管理者権限がないと登録されなかった経験があった気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/10(金) 17:02:55 初心者的な質問かもしれませんが、VSのMFCでアプリを作成しています。 ビルド時にGUI上からマウス操作でビルドを行うのではなく、Makeファイルを作成してコンソール上でソリューション全てを一括 ビルドを行うことは可能でしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/10(金) 17:17:46 無理 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 948 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s