[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/18(木) 21:16:18.43 >>378 プロジェクト(というかアセンブリ)の循環参照はできんでしょ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/379
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/19(金) 13:53:02.56 共通部分を別アセンブリにするだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/380
381: ナカヤマカスオ [] 2011/08/20(土) 22:13:28.45 クソメシうぜえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/381
382: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 22:15:39.63 なみかれに帰れよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/382
383: デフォルトの名無しさん [] 2011/08/20(土) 22:18:18.65 マスウンコチャーーーーン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/383
384: デフォルトの名無しさん [] 2011/08/20(土) 22:20:43.16 (;´Д`) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/384
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 22:27:10.11 せんずりをかくよ http://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/385
386: ガキ大統領元帥 [] 2011/08/20(土) 22:47:35.26 あ?VBでチョーシこいてんじゃねえぞ? 俺が大統領だ かかってこいクズども ↓オレ近況 http://kickback.cc/upload/stored/up15504.jpg http://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/386
387: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/26(金) 11:32:52.44 復帰 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/387
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/11(日) 04:42:58.50 2008に入っているSTLはスレッドセーフではないのでしょうか? マルチスレッドでstring使うとメモリリークの警告が出るんですけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/388
389: 【東電 51.3 %】 [sage] 2011/09/11(日) 07:26:41.40 エドム人って何ぞ?www http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/389
390: デフォルトの名無しさん [] 2011/09/17(土) 11:52:03.11 FIX、MF_CHECKED フラグが設定されている場合は、MFC アプリケーションが Visual Studio 2008年でのサブメニューのメソッドを呼び出すと不適切な TBBS_CHECKED の値 http://support.microsoft.com/kb/2581078/ http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=2581078 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/390
391: デフォルトの名無しさん [] 2011/09/22(木) 15:52:14.83 Win32でスタティックライブラリを作成したときに、リリースビルドでは .libにシンボルが含まれるのに、デバッグビルドでは含まれません デバッグビルドでも.libにシンボルを含めるにはどうすればいいんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/391
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/22(木) 15:54:03.94 _DEBUG定義時にはコンパイルしないようになってるとかそんなオチだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/392
393: 391 [sage] 2011/09/22(木) 16:32:22.43 >>392 レスありがとうございます プログラム全体の最適化をいじって、一応は出力されるようになりました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/393
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 22:39:58.40 皆藤愛子の「タクシー怖かった」発言に、「韓国を侮辱した」=韓国 タレントの皆藤愛子が27日放送の『笑っていいとも!』で、韓国旅行でタクシーを 利用した際のアクシデントとして「怒って降りた」「怖かった」と発言した。 韓国内でもこの発言に注目が集まり、韓国メディアは「日本のタレントが韓国を 侮辱した発言をして物議を醸している」と伝えた。 ttp://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=713127 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/129096
9016/394
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 22:54:48.57 オイ俺のネトウヨ脳、まで読んだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/395
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 22:57:44.81 /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | | A 〈) \ M / (〉 D ノ ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐  ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/396
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 23:53:39.01 ネトウヨコピペマン参上!まで読んだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/397
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 14:53:49.58 Visual StudioのIDEのように、マウスを近づけたらスライドして開くウインドウを作りたいのですが、 何を検索キーにして探せば良いか分かりません。 これって何と読んだら良いんでしょう? 環境はVC++(2008)、MFCです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/398
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 15:51:11.04 近づけたら(というか乗ったら)はmouseover うにょうにょアニメーションはanimatewindow http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/399
400: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 16:09:26.19 2008 MFCなら作らなくても用意されてるでしょ? sp1を当ててないとか、どうしても自作したいってこと? 自作するにしても参考に見てみるとかしてみたら? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/400
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 16:48:50.49 >>399 ヒントありがとうございます。だいたいどんな感じで実装すべきか理解しました。 >>400 いや、その用意されてるはずのを探すにも、名前かキーワードが分からないと調べようが無くて…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/401
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 20:49:44.10 >>401 CDockablePane http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/402
403: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 10:48:23.82 初心者です。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、dllファイルはどのタイミングで作成されるのでしょうか?何時の間にかできていたり、作成されてなかったりして困っています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/403
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 10:52:30.89 まずビルドに一票 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/404
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 22:11:17.91 ARM版Winが出たら、.netアプリは動作するのかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/405
406: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 15:44:47.55 別パソコン上のアプリ通信で非同期通信したい とりあえずwinsockのサンプルコピペして、ASCII文字列のコマンドで制御 みたいなやってる ここで画像ファイルみたいな物をやりとりしたい .NETだとHTTPのチャンネルとかも簡単だからそういうのに任せる物なの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/406
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 21:52:46.01 フォルダってどうやって追加したらいいんだ? Sequenceフォルダの中身のヘッダやらcppを使いたいんだが使えない… ただ単にVC++の中でフォルダ追加してその中にヘッダやcppを入れても使えないよね? 説明下手でごめんね。分かる人いたら回答お願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/407
408: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/09(日) 23:14:21.84 実フォルダーなら、エクスプローラーでも使って追加。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/408
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 593 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s