[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 17:40:59.07 wcex.styleは0でいいのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/301
302: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 17:50:41.45 っていいのか ShowWindowのところをSW_SHOWにしてみるとか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/302
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 17:57:06.91 「空のプロジェクト」が原因では? Windowsアプリとしてコンパイルされてないかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/303
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 19:17:08.60 どうせ CreateWindow で失敗してるんだろ。 なんできちんと成功してるかどうか確認しないのか理解できない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/304
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 19:27:06.60 とおもったらウィンドウクラスの登録で失敗しとるな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/305
306: リリン ◆1Fyv5SRcNU [sage] 2011/06/12(日) 19:32:15.14 BE:628474098-PLT(45679) だよねだよね、ステップインしたらそこでぶっとんでる。 どうするの?ね、どうするのよ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/306
307: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage] 2011/06/12(日) 19:35:52.11 GetLastError http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 19:51:14.11 wcex = {} で宣言ついでに初期化しておくとウィンドウクラスは登録できるから LoadIcon とかその辺が失敗なのかも試練が あとは自分で調べろ、馬鹿 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/308
309: ◆6W4srb4nmo [sage] 2011/06/12(日) 19:55:12.32 wcex.hIconSm = NULL;//ADD THIS LINE http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/309
310: リリン ◆1Fyv5SRcNU [sage] 2011/06/12(日) 20:16:03.26 BE:235677593-PLT(45679) ハハァーーッ 6W4s以下略様 ありがとうごぜいますだぁぁぁ〜〜 ●● これはおらが村でとれたうんこでごぜぇます。お納めくださいぃぃ ●●● .| ̄ ̄ ̄ ̄|. ∧_∧ ~| ̄ ̄ ̄|~ /(´Д` )ヽ .|__( ̄)__| mn´(_(_nm http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/310
311: ◆6W4srb4nmo [sage] 2011/06/12(日) 20:52:28.60 テンプレならネット探さなくてもすでに入ってる。 > VS2008で新規プロジェクト作成→VisualC++→全般→空のプロジェクト を作成 VS2008で新規プロジェクト作成→VisualC++→Win32→Win32プロジェクト を作成 「アプリケーションの設定」 Windowsアプリケーションで、空のプロジェクトのチェックが外れていること http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/311
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 00:00:41.79 LoadIcon の第二引数は文字列だから、 IDI_APPLICATION 指定ではそりゃだめだな。 wcex.hIcon = LoadIcon(hInstance, MAKEINTRESOURCE(IDI_APPLICATION)); http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/312
313: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 00:13:14.09 あぁ、hIcon 二回設定して、hIconSm を設定してなかったのか。 数だけ見てすべてのメンバ設定してると思ってしまったわ。 道理で初期化してると動くわけだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/313
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/14(火) 22:34:33.12 知ってるとは思うけど、4月の月例で公開されたものより新しいのが出てる。 FIX: Multithreaded MFC application may stop responding in Windows that has an MUI language pack installed if the application is developed in Visual Studio 2008 http://support.microsoft.com/kb/2495003 http://connect.microsoft.com/VisualStudio/Downloads/DownloadDetails.aspx?DownloadID=34190 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/314
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/14(火) 22:35:25.40 間違った。 ってわけでもないか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/315
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 08:28:51.05 またMFCかよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 08:34:29.11 Windows Update でさらに新しいのがきてるね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/317
318: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/06/15(水) 13:23:25.99 >>314 LDR になってるね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 20:44:13.37 WUしたら、上の方にあったWin2Kで動かない&ファイルサイズがでかくなるのが直ったようだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/15(水) 21:18:52.80 やっとかよ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 13:58:23.61 今回の MFC のセキュリティ更新プログラムでって事? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 23:42:02.74 そういえば古いマシンでVC++6.0が入ってるやつに VS2008を一緒にインスコしたいんだけど その場合、何か注意することあります? 普通にインスコするだけで良いですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 23:45:23.81 大丈夫だ問題ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/22(水) 00:07:51.54 >>323 ありがと!安心しました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/324
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/22(水) 10:22:47.97 dswの関連付けが変わるので注意してね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/325
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/23(木) 23:20:59.16 質問です。 VS2008Pro VBでクラスライブラリを作成したのですが、ソースを変更し無くてもビルドの度にバイナリレベルで差分がでます。 バージョンの自動インクリメントはして居ません。 ビルドの度に鍵か何かが自動生成され埋め込まれるのかと思いますが、これを抑制する方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/326
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/24(金) 01:41:42.52 CLRの領域は分からないけど、PEヘッダのタイムスタンプはビルドする毎に変わっちゃう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/24(金) 09:22:14.90 >>327 なるほど、ありがとうございます。 同じ内容か比較するにはIL DASMで情報抽出して比較するという方法で良いでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/328
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/24(金) 11:32:22.43 タイムスタンプとMVIDの2箇所だけ更新されるね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 17:27:23.16 た・・・助けてください orz PC入れ替えたらASP.NETのデバッグ時に使用するブラウザの選択メニューが分からなくなった・・ ググっけどどこもファイルメニューの中にあるような感じで書いてあるけど自分の環境ではその項目が見当たらない・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s