[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/16(日) 03:38:44 プロジェクトに既存アイテムのリンクを追加する際、 ディレクトリ構成をそのままに既存プロジェクトすべてを一括して 追加することはできないでしょうか? フォルダつくってフォルダ内のファイル群を選択してリンクして、という作業を 繰り返さなといけないのは非効率な気がして。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/95
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/16(日) 04:16:07 プロジェクトの追加から.*proj指定でいけないかい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/96
97: 95 [sage] 2011/01/16(日) 22:22:32 >>96 ありがとうございます。実ファイルで群はなく、リンクファイル群を 読み込みたいのです(別プロジェクトのファイルを参照・共有するやつ) projの追加だと「リンクの追加」ボタンが表示されないのです>< http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/97
98: 521 [sage] 2011/01/18(火) 17:57:26 WindowsServer2003にVS2008Proインストール済、これにVS2010Pro インストールしても問題ないかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/98
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 19:16:35 大丈夫だ、問題ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/99
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 23:51:57 やめとけ、X86じゃまともに動かん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 07:54:38 x86 に入れるとはどこにも書いてないようだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 08:56:45 x86でも普通に動くよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 15:06:56 当たり前だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/103
104: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/20(木) 01:07:37 VC++2008EE版でメモリリークを検出したいのですが、 #include <crtdbg.h> int WinMain() { ... _CrtDumpMemoryLeaks(); return 0; } これでできません。教えてください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 02:07:56 ttp://wind-master.dip.jp/soft-info/item/62 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 02:17:57 >>105の通りやっても出てこない・・・ 何でだろう・・・? デバッグビルドで出力に出てくるはずですよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 00:02:34 AntiVirPersonal日本語版を使っていてVC++でWin32APIを使うとハングします。 海外版はすでに修正済みとの事。 ttp://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&postID=1037362 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/107
108: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/26(水) 10:49:51 VS2008で開発を行っています。 ソリューションの一括ビルド時に各モジュールのバージョン情報(ファイル、プロダクトバージョン) を自動でインクリメントしてくれる方法を探しているのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? C++で開発を行っています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/108
109: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/26(水) 11:44:03 VS2008をXPに入れたら、時間が経過しても休止状態に 移行しなくなったのですが、同じ人います? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 12:20:50 休まずコーディングせんかい! ってことでしょうk。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 13:59:48 >>108 * http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/111
112: 108 [sage] 2011/01/26(水) 14:14:03 >>111 "*"とはどういうことでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 17:07:50 >>112 バージョンに*を設定 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/113
114: 108 [sage] 2011/01/26(水) 21:22:35 >>113 うまくいきませんでした。リソースビューのVS_VERSION_INFOの FILEVERSION、PRODUCTVERSIONのマイナーバージョン(一番右)に"*"を入力しましたが だめでした。 入力してもすぐに元の値にもどりました。 どのようにすればよいのでしょうか? たびたびすいません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 21:24:21 >>111は.NETの何かと勘違いしてそうだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/115
116: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/28(金) 20:07:03 質問です。 Windows Server 2003環境にVisual Studio 2008のSP1がインストールできません。 インストーラ自体は起動するものの、進捗状況を示すバーが半分ぐらいのところでずっと止まったまま ハードディスクがガリガリ言い続けてます。かれこれ3日間こんな状態で待っていますが一向にインストールが 終わる気配がしません。 メモリは4GB積んでいるのでメモリが足りないと言うことはないと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 20:35:54 DISKこわれてんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 23:55:31 空き容量 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 23:27:53 >>セットアップ強制終了→再度最初からで、続きから進むような気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 05:47:51 VS10EEなら問題なく入った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/120
121: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/30(日) 20:23:17 yes http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 21:01:23 coke http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 15:53:47 エディタ部分のタブの動作ってどうにかならんの? すごい使いにくいんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 07:28:35 たぶたぶだよー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/124
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 877 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s