[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 21 (1001レス)
Visual Studio 2008 Part 21 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 13:53:06 まあ新マシン導入するのなら2010でいいと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 14:09:14 >>83 なるほど。新しい方が重いとは限らないよね。 >>84 導入するとしたらメインと差し替えたいのだが、良く使う ソフトとの動作環境を考えるとセブンは微妙・・・ まあまあスペックのXPノートをアウトレットとかで購入→メインの環境を移行 →セブンマシン導入 が一番良いかな・・・。 悩んでるうちが一番充実してたりしてw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 14:25:05 悩め悩め〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 14:45:50 久々に秋葉原に行ってノートPCでも物色してくるかな。 または近場で済ますか・・・ またここで一つ悩みw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 15:26:05 通販 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/88
89: デフォルトの名無しさん [] 2010/12/27(月) 15:25:59 え? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/89
90: 【中吉】 【326円】 株価【37】 [age] 2011/01/01(土) 00:19:52 с новым годом!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/90
91: ♥ 【961円】 ©!dama [sage] 2011/01/01(土) 00:28:06 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/91
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/08(土) 12:42:08 FIX: The trigonometric method of a Visual C++ 2008 SP1 application may return different values on the x86 and x64 platforms http://support.microsoft.com/kb/2435853/en-us 12月はじめに Connect にでた hotfix の説明 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/11(火) 01:32:16 Visual C++でビルドするときに、更新されたファイルを検出して、 そのファイルだけをコンパイルするのってどうやってるの? 何処かのファイルに、以前ビルドしたときのファイルの更新日時が記録されているのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/11(火) 11:02:28 *.c(*.cpp)と*.obj、*.exe(*.dll)自体のタイムスタンプを見ればいいから 他に記録しておく必要はない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/94
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/16(日) 03:38:44 プロジェクトに既存アイテムのリンクを追加する際、 ディレクトリ構成をそのままに既存プロジェクトすべてを一括して 追加することはできないでしょうか? フォルダつくってフォルダ内のファイル群を選択してリンクして、という作業を 繰り返さなといけないのは非効率な気がして。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/95
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/16(日) 04:16:07 プロジェクトの追加から.*proj指定でいけないかい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/96
97: 95 [sage] 2011/01/16(日) 22:22:32 >>96 ありがとうございます。実ファイルで群はなく、リンクファイル群を 読み込みたいのです(別プロジェクトのファイルを参照・共有するやつ) projの追加だと「リンクの追加」ボタンが表示されないのです>< http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/97
98: 521 [sage] 2011/01/18(火) 17:57:26 WindowsServer2003にVS2008Proインストール済、これにVS2010Pro インストールしても問題ないかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/98
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 19:16:35 大丈夫だ、問題ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/99
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 23:51:57 やめとけ、X86じゃまともに動かん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 07:54:38 x86 に入れるとはどこにも書いてないようだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 08:56:45 x86でも普通に動くよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 15:06:56 当たり前だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/103
104: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/20(木) 01:07:37 VC++2008EE版でメモリリークを検出したいのですが、 #include <crtdbg.h> int WinMain() { ... _CrtDumpMemoryLeaks(); return 0; } これでできません。教えてください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 02:07:56 ttp://wind-master.dip.jp/soft-info/item/62 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 02:17:57 >>105の通りやっても出てこない・・・ 何でだろう・・・? デバッグビルドで出力に出てくるはずですよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 00:02:34 AntiVirPersonal日本語版を使っていてVC++でWin32APIを使うとハングします。 海外版はすでに修正済みとの事。 ttp://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&postID=1037362 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/107
108: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/26(水) 10:49:51 VS2008で開発を行っています。 ソリューションの一括ビルド時に各モジュールのバージョン情報(ファイル、プロダクトバージョン) を自動でインクリメントしてくれる方法を探しているのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? C++で開発を行っています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/108
109: デフォルトの名無しさん [] 2011/01/26(水) 11:44:03 VS2008をXPに入れたら、時間が経過しても休止状態に 移行しなくなったのですが、同じ人います? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 12:20:50 休まずコーディングせんかい! ってことでしょうk。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 13:59:48 >>108 * http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/111
112: 108 [sage] 2011/01/26(水) 14:14:03 >>111 "*"とはどういうことでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 17:07:50 >>112 バージョンに*を設定 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/113
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 888 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s