[過去ログ] 【COBOLから】バッチ処理【Javaまで】 (191レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2008/01/12(土)16:38 AAS
最近は、Javaでもバッチ処理を書くんですなぁ
162(1): 2014/11/16(日)21:51 ID:jkITM5Sp(1) AAS
ずいぶん昔、リモート印刷システムの開発に関わったことがある
一般にはメインフレームには高速ページプリンタをチャネル接続するけど、
このプリンタをUNIXワークステーションに接続して
メインフレームからオンライン印刷するシステム
こうした大量の帳票を印刷するシステムでは、印刷の高速化や部品の耐久性が
重要になるけど、最も難しいのは帳票の重複や欠落を限りなくゼロにする設計だった
印刷処理はプリンタというメカが相手だから用紙切れや紙づまり(ジャム)が起こりうるけど、
エラーを適切に検出/回復し、たとえ何百万件であっても重複や欠落の無い出力が求められる
こうした要求を満たすために、高速プリンタは数10ページ分のバッファを持ち、
用紙トレイ/印刷ドラム/排紙トレイの様々な箇所にはジャム検出センサが配置されている
省8
163: 2014/11/18(火)00:40 ID:ZA1BEKo6(1) AAS
>>162
何だってそうだよねえ。
少量多種を即時に出すのと大量同種を一度に出すのとは、根本思想が違ってる。
印刷だけの話じゃない。
寮生10人の賄い飯を毎日作るおばちゃんと毎度異なる団体客千人への夕食を毎日作る板前さんとでは
ノウハウも技術も根本的に違う。
どっちが優劣でもない。
もう当たり前過ぎるレベルのスレだよな。
それを一緒くたにに話してる輩が不憫。
164: 2016/11/19(土)21:23 ID:NB2bKCn7(1) AAS
ハローワーク求人128,214件の平均月給197,300円〜268,000円
その中からCOBOLの求人486件の平均月給251,800円〜432,000円
外部リンク:goo.gl
165(2): 2016/11/27(日)15:53 ID:X5F00nfL(1/2) AAS
JCLを開発言語だと思ってるのかねw
166: 2016/11/27(日)15:55 ID:X5F00nfL(2/2) AAS
やべ 一行目抜けてた
>>165は>>13宛て
167: 2016/11/28(月)03:59 ID:ONxkjxus(1) AAS
ほぼ9年前のレスに返信するのもどうなの?ってちょっと思ったけど
それもコボラーらしくていいのかもしれない
新しいものを追いかけるだけが全てではないものね
168: 2017/11/26(日)18:33 ID:4MXDvaU5(1) AAS
>>165
ただの制御パラメタなのにな
169: 2018/05/23(水)21:11 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
TEMEI
170: 2018/07/05(木)00:45 ID:RfoszcD2(1) AAS
UCP
171(1): 2018/07/14(土)14:02 ID:TeU19955(1) AAS
絶滅危惧種のウナギの価格が暴騰しているのと一緒
かつて中国産のうなぎは150円も出せば買えたが今は何千円もするだろ
しかも引退したオッサン達が仕様書もろくに作らずに、こねクリ回したスパゲッティコード
これは罰ゲーム、前世代のケツ吹きだから、若い人はやりたがらないということ
コボラーのジョークがウィキペディアにまでのってるw
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
IDENTIFICATION DIVISION
ENVIRONMENT DIVISION
DATA DIVISION
PROCEDURE DIVISION
省2
172: 2018/07/18(水)21:02 ID:FG0YZeBi(1) AAS
今でも可動する中古のミニコンがあり
コーディングシートにCOBOLのプログラム書いて
マークシート方式なIBMカード(?)に鉛筆で自分で翻訳し(どうせ間違え続出して書き直すからパンチカードは使わせてもらえない)
列に並んでカード束を渡し、実行結果の判定を待つ
そんなプログラミング実習がある商業高校があったら、入学したい
173: 2018/07/21(土)22:54 ID:NCaCLiOf(1) AAS
>>171
無いでしょ
174: 2018/08/10(金)16:47 ID:GyV9/bZs(1) AAS
COBOLでのバッチ処理ならOpenCOBOLでも問題無い
問題はUI部分がCOBOLで実装出来るのが限られる
175: 2018/08/12(日)22:02 ID:Wu46ktkL(1) AAS
UIも含むとMF-COBOLか富士通のNETCOBOLになる
176: 2018/08/16(木)00:37 ID:fpSDK1Rz(1) AAS
なんでバッチ処理でUIが出てくるんだろう。
頭おかしいのかな。
177: 2018/08/16(木)01:23 ID:BG1dCD2g(1/2) AAS
話題として出して不味い理由は無い
178: 2018/08/16(木)01:25 ID:BG1dCD2g(2/2) AAS
JavaがJREの環境等でバッチ処理が上手く稼働するしない有るからねえ
Javaの優位性も無くなった
179: 2018/11/08(木)01:50 ID:yfZXYR/D(1) AAS
Java11からJRE付いて来ないからな
Javaバッチ動かすにも自分でビルドする前提
180: 2018/12/04(火)00:06 ID:Cl8afgsW(1) AAS
バッチ処理の為にJavaも使いづらくなった
OpenJDKで更新する訳にもいかんし
ちょっとしたバッチならPerlでもPHPでも良いかもね
COBOLでやるならOpenCOBOLになるだろうし
181(1): 2018/12/04(火)00:09 ID:u7by3Xsm(1) AAS
>>122
ストアドって全てのRDBに有る訳では無いので
182: 2019/02/16(土)00:14 ID:k5VPqkkr(1/2) AAS
>>181
ストアドプロージャは標準SQLで決まっていることだからない方がめずらしい。MS-Accessは対応していない異端。
183(1): 2019/02/16(土)04:28 ID:C+nz6LU8(1) AAS
Accessでもストアドと呼べるかどうかわからないけど
VBAでほぼ同等のことができるような
184: 2019/02/16(土)21:28 ID:k5VPqkkr(2/2) AAS
>>183
Access VBAはむしろ逆でデータベースそのものなのに、自分のデータベースに接続するところから書かなくてはいけない。
185: 2019/02/17(日)00:31 ID:I/gGHe7P(1) AAS
むしろ逆ねー
186: 2019/06/15(土)21:43 ID:9bFZ43jF(1) AAS
あるツイート
新規でjava案件なくても過去のjava案件がそこら中に転がってるので 相当バリバリやってる会社でもない限りは Java使うことになりますよ 私はそこらへんの中小のSESなんで Javaとc#時々php、極稀にphyton??案件自体はじつはたまにある驚きのCOBOLとVB6
187: 2019/06/16(日)21:34 ID:uZbNKEvJ(1) AAS
VB6は普通すぎるな、驚いていいのはVB4(COBOL関係ない
188: 2019/06/19(水)15:07 ID:SrD1/3Xb(1) AAS
447 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/19(水) 01:50:10.08 ID:oToWC2Oi
Twitterリンク:nikkeibpITpro
どういうことなの… "DB2も廃止し、SQLとDB2で行っていた入出力処理をCOBOLとCSVで代替することにした。
リアルタイム処理じゃなくてバッチ処理だからな
CSV(テキストファイル)読んで集計して帳票印刷して、テーブル再作成するならメインフレームのメソッドと同じ
そりゃSQLをRDBに投げて結果取得してチマチマリアルタイム更新するより速いわな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
189: 2019/07/15(月)18:28 ID:totsCoub(1) AAS
Javaバッチ処理の為にJavaライセンス気にするぐらいならPerlとかPHP使う方向へ移行すると思う
190: 2019/07/18(木)14:00 ID:3GqTmAB2(1) AAS
バッチでPHP?
7ペイの社長みたいな奴だなあ
191: 2019/07/18(木)14:19 ID:Wn7Y5lJ2(1) AAS
外部リンク:qiita.com
PHPでもバッチ処理は出来る
Java限定って視野が狭いだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s