[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
975
(3): 2007/10/28(日)23:34 AAS
そのfoldlはhaskellでどう定義するのかね。
ああ、foldlはCで書かれてるなんて言わないでね。
976: 2007/10/28(日)23:39 AAS
>>975
ghc落として見るが良い
978: 2007/10/28(日)23:48 AAS
>>975
wwww
アホがいる
985: 979 2007/10/29(月)01:19 AAS
>>983
大問題って、foldl再帰で実装されているかどうかを初めに問題にしたのは>>975だろ?
foldlが再帰的に定義されていたとしても>>974のfの定義自体は非再帰的なわけで、
>>974はそれをもって「非再帰の方が楽」という言い方をしたんだと俺は理解したんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s