[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628
(1): 621 2007/07/01(日)01:04 AAS
馬鹿とか書いて悪かったよ。しかし…

newtype Stream a = Stream (IO (Maybe (a, Stream a)))

これって意味あるんか?
IOを別の型として再定義しただけでしょ?駆動するのに専用の関数が必要ならあんまり意味が無い希ガス
せめてmonadにしてみるとか。あ,そしたら単にIO monadの(ほぼ)再定義になるだけか。
629: 2007/07/01(日)07:34 AAS
>>628
型の再帰が必要なのでその定義は必須。
後で抽象データ型として扱うために名前を付けておくという意味もある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s