[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55(9): 2007/04/01(日)06:34 AAS
HaskellでRSSを引っ張って最新の数件表示するだけのサンプルに挑戦してるけど
かれこれ1ヶ月以上掛かってる。w
XML操作 → HXTでArrowの基礎から挑戦
日付のパース → MissingHを利用
表示 → 今はCGIライブラリで妥協してるけど本当はHAppS使いたい
難しすぎるわ。('A`)
61: 2007/04/01(日)11:10 AAS
>>55
で、最後に日本語の扱いで泥沼になりそうだな
183(3): 55 2007/04/02(月)12:48 AAS
AA省
184: 55 2007/04/02(月)12:49 AAS
AA省
185: 55 2007/04/02(月)12:50 AAS
AA省
189(1): 55 2007/04/02(月)13:52 AAS
>>187
読みと書きでArrowを別々にしてるところ。('A`)
あとは元ネタはこのへんなんだけど、
2chスレ:tech
これぐらい簡潔に書けないものかなあ、と。
196: 55 2007/04/02(月)15:07 AAS
>>191
うは、ありがと。
もう少し探ってみる。('A`)
198: 55 2007/04/02(月)17:53 AAS
>>191
listAとarrLの組み合わせで、Arrow内でのsort, takeが無事できますた。多謝。('A`)
206: 55 2007/04/03(火)10:29 AAS
>>204
並べ替えのことばかり考えてて、すっかり本来の用途を忘れてた。
linkで比較に変更します。
>>205
本格的すぎ・・・。('A`)
とりあえず解読に挑戦してみます。
お二方、レスサンクス。
207: 55 2007/04/03(火)10:32 AAS
> linkで比較
linkとpubDateの方がいいか・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s