[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part7 (1001レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
183: 55 [sage] 2007/04/02(月) 12:48:42 とりあえずできてるところまで晒してみる。('A`) runXを1回済むようにできないか考えてるところ。 (実行にはHTTP, HXT, hslogger, FilePath, MissingHあたりが必要。) import Data.List (sortBy) import System.Locale (defaultTimeLocale) import System.Time (CalendarTime) import System.Time.ParseDate (parseCalendarTime) import Text.XML.HXT.Arrow data RssItem = RssItem { title :: String, link :: String, description :: String, pubDate :: CalendarTime } deriving (Show) instance Eq RssItem where a == b = (pubDate a) == (pubDate b) instance Ord RssItem where compare a b = compare (pubDate a) (pubDate b) main :: IO () main = getRssItems "http://www.microsoft.com/japan/msdn/rss.xml" >>= writeHtml "result.html" . take 10 . sortBy (\a b -> compare b a) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/183
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/04/02(月) 13:36:58 >>183 現状で何か不満があるのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/187
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/04/03(火) 06:48:44 >>183 instance Eq RssItemの実装がちょっとまずいんじゃない? 日時さえ一致すれば違うサイトの情報も全部同じ扱いになっちゃうよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/204
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/04/03(火) 08:28:02 >183 しばらく読んでなかったから気付かなかった。 http://darcs.haskell.org/SoC/haskellnet/Text/RSS.hs が参考になるかもね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s