【計測】LabVIEW相談室【制御】 (787レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
593: 2014/02/20(木)02:15:12.17 AAS
.NETとの完全な互換性はよ
651: 2015/01/08(木)12:52:57.17 ID:hmv0dwlG(1) AAS
TDMSさえなんとかなれば、Excelでもなんとかなるだろ。数百MB位。
OpenOfficeと違ってフリーズするかもしれんがw
TDMSの方はそうだなぁ、TIにやる気はないだろうからうちが受注しようか?
Linuxでcsvにでも落とせば充分だろ。
678: 2017/06/28(水)17:42:06.17 ID:WdytZ28v(2/4) AAS
心配してんのは、ループ周回ごとに測定ハードにリクエスト出してデータを取得するって方法だな
一般的というか原始的な方法というか、ループの周期確度によってバラつく
NIで呼ぶところのオンデマンド収集ってやつだ
んで考え出されたのがバッファ形収集ってやつ
先に測定ハードに、これこれこういうスペックでサンプリングしなさいって命令しておいて
測定開始指令を送る(あるいはハードトリガーなんかで)
とハードが単独でサンプリングを開始する(内臓ベースクロック確度で)
取得したデータは定期的にDMAチャネルを使ってPCのメインメモリ上のバッファに転送される、
ここまでPCのCPUは介入しない
バッファに溜まったデータをループで定期的に読み取り実行させればまとまったデータが取得できる
省2
692: 2018/07/06(金)12:20:55.17 ID:uTPDH9XV(1) AAS
LO2
767: 2022/11/27(日)21:10:24.17 ID:taXzgH2B(1) AAS
>>766
毎年サブスクを更新出来る様な、裕福な客ばかりではないのだよ。
そんな貧乏人は客じゃねえって言われたら、その通りなんだけどさorz
783: 04/22(火)06:46:02.17 ID:UFYNjQo7(1/2) AAS
>>782
2010対応ならビショップせんせーの本が和訳されてますです
動画は…「脱初心者シリーズベストプラクティス」とか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s