[過去ログ] VBで作られた有名なアプリって何? (180レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2005/12/13(火)18:06 AAS
何?
151: 2009/08/25(火)13:44 AAS
hsp最高
152: 2009/09/02(水)23:27 AAS
python最高
153(1): 2010/01/12(火)20:42 AAS
というか
REALベーシックにしろBASIC関係は碌な言語ないから嫌煙してしまう
やたら煩雑な仕様だし
JAVAにしろObjectCにしろC言語関係は素晴らしい
という印象がある
154: 2010/05/03(月)00:30 AAS
図書館蔵書のサンプルコードがbasicで糞って経験した腹癒せだろ
155: 2010/07/24(土)21:12 AAS
TweenはVB製だぞ
既出だったらスマソ
156: 2010/09/26(日)22:05 AAS
>>15
VB.net≠VB
157: 2011/02/12(土)08:05 AAS
タイプウェルすら上がってないとなると全然出尽くしてないようだな
158: 2011/05/10(火)01:54 AAS
>>3 本当ですか??????
159: 天使 ◆uL5esZLBSE 2011/07/02(土)04:20 AAS
> という印象がある
ハァァァァァァァァアアァァァァァァァァァアアァアァァァァアァァァァァァ?????
ゴミグラマきもちわる
160: 2011/08/16(火)14:57 AAS
>153 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/12(火) 20:42:40
>というか
>REALベーシックにしろBASIC関係は碌な言語ないから嫌煙してしまう
ここまで読めば低学歴の戯れ言だって分かるだろ
161(1): 2011/08/16(火)19:27 AAS
次期OfficeにはVB.NETベースにしてほしいなと
旧VBAと同居で何でダメなんだ?
162: 2011/12/08(木)00:07 AAS
>>161
次期Officeでは、Accessからでいいので、移行してほしいよね。
たとえば、VBAは実行オンリーでサポートするとか、VBAからのコンバータを
搭載するとかさ。
163: uY ◆gXFLM6waxs 2012/08/17(金)21:21 AAS
マジでありえねー!
lambdaでオブジェクトを作るのはダメだな
言語がそれをあまり想定されていないから
クラスに比べて機能少なすぎて詰む
詰んでしまった
ラムダをクラスに書き直しだ
164: 2013/01/20(日)23:22 AAS
ド田舎のプログラマーなんていないし、
パソコンが業務の中心にあるわけでもない会社で、
本来の業務とは違うが、ときたまVBで便利な(簡単なヤツに限る)
プログラムを作れるととても評価される。
本業のプログラマーは敷居が高すぎるし競争も激しい。
と、プログラマーになれず、田舎の3流企業で
ドカタみたいな作業してる、30歳にして年収300万の
ド底辺な俺が言ってみる。
165: 2013/01/21(月)23:40 AAS
本業の(IT産業の)プログラマーってあこがれの職業だけど、
結構大変なのに日本では待遇が微妙だよね。
166(1): 2013/09/27(金)21:32 AAS
富士通の電子カルテ…
167: 2013/10/19(土)22:13 AAS
>>166
未だに.netに移行できない理由を聞いたら、Lset文を多用しまくりなんだって
168: 2013/10/21(月)16:21 AAS
LSetなんてIF文無しでも.netに移植できるぞ
169: 2014/01/03(金)03:29 AAS
取り敢えず欲しいもん作っちまったらイラネというためのVB。
170: 2014/01/03(金)22:25 AAS
富士通の子会社が作るアプリはVB6が多かった
地方に丸投げしたかったせいもあるだろうけど
171: 2014/01/04(土)04:11 AAS
俺も下請けで適当なプログラミングやったわ。社会人一年目に
して最後の年。
2、3年に一度くらい発作的にプログラミングやりたくなる人向き。
172(1): 2014/01/04(土)04:45 AAS
黒電話の回路渡された時は困ったね。
あれはアナログだから、プログラミングなんかよりずっと
難しい。
173: 2014/01/17(金)10:17 AAS
VBで一番有名なのはアプリではなくVB厨そのものですが
174(1): 2014/01/17(金)10:46 AAS
>>172
おまえもう死んだだろw
175(1): 2014/01/17(金)11:59 AAS
>>174
ばこwwwwwwwwwwwwwwwww
176(1): 2014/01/17(金)12:01 AAS
>>175
黒電話といえば池田敏雄の話じゃなかったのか?
177: 2014/01/17(金)13:35 AAS
>>176
ンーwwwwwwwwwwwwww
178: 2014/01/19(日)22:24 AAS
今でも残っているVBアプリはやはり出来が良いと思う
179: 2014/02/19(水)21:42 AAS
学生時代に黒電話の原理やらされた時は、
なかなか考えられてて感心したもんだぞ。
バブル期だったが。
180: 2014/02/19(水)21:45 AAS
ソフトいじってるくらいでコンピューターの神様みたいな
顔してる奴は所詮、二軍。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*