[過去ログ]
C#で仕事ある? (927レス)
C#で仕事ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2005/03/24(木) 18:31:38 プログラム未経験だけどどっかいいところ無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/03/24(木) 18:42:52 俺が前に勤めていた〜システムって会社。 未経験でも即OJTで実務に就ける。 C#の案件で燃えてるのがいくつかあったから 適当に勉強しましたって言って潜り込めば楽に入れると思う。 来年のことを考えなければ超オススメ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/03/24(木) 20:09:57 >>2 そんな203高地みたいな仕事はイヤだ〜! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/03/24(木) 21:11:50 Javaだってやっと使い物になってきたとこだというに 新興の言語が普及して安定した動作をするまでには時間がかかる ノウハウの蓄積にも時間が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/03/25(金) 00:05:40 燃えてる仕事はやりたくねーなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/03/25(金) 20:12:29 板違い。魔板へ行け。 俺が前に行ってた会社でもC#はかなり流行ってた。 なまじVisualStudioがよくできてるので、VB厨が大量にいて凹んだが。 後、ASP.NETはちょっと凝ったことをしようとすると途端に面倒になる。 「これはこういう挙動です」って聞き入れてくれる客なら 開発効率高くて良いんだが、そうでない場合は…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/6
7: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 11:10:22 仕事無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/03(日) 11:53:29 仕事が欲しいだけならVBとオラクルを覚えたほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/8
9: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 14:50:47 C#の仕事は少なめだよ。 今のところ、Javaの4分の1にも満たないのが多いよ。 うちのとろこでは今のところC#の仕事は一度も入ったことがないな ほとんどがJavaの仕事ばかりさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/03(日) 14:53:04 C#なんていつまであるかわからんしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/03(日) 15:36:24 C + Win32API は全然無い・・。 同人ゲームソフトぐらいしか・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/03(日) 18:16:53 C/C++がそもそも壊滅状態 仕事が欲しいならJavaとPHP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/12
13: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 20:45:15 今ってそんなんなん? 誰でも仕事できるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/13
14: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 21:17:47 >>13 Javaできるやつなんかいるかよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 21:18:19 ܲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 21:21:14 Java → アホス VB → キロアホス PHP → ギガアホス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/16
17: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 21:31:49 C#とVB.NETだとどっちが多い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/17
18: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 21:35:18 .NETもJavaも起動がサクっといったら好きになれるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/03(日) 22:05:24 JavaもC#もPHPもVBも人並みに知能があれば 使うのに大した苦労するようなもんでもないだろうに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/19
20: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 23:34:32 >>17 VB.NETの方が多いような気がするが、ソースはオレの脳内。 でも、クラスライブラリが同じで文法が違う程度だから、 両方書けるようになっておくと得だと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/03(日) 23:45:47 最近javaの勉強をしている。 噂には聞いていたけど、やっぱおっせ〜わ。 ノートPC(ぺんM1.4)で使うなよハゲっていう、強い意思表示を感じたぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/21
22: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/04(月) 00:17:47 >>17 俺が知ってるたった一つの.NET系開発求人例では 1.VB+OracleによるC/Sシステムの実務経験 2.VC++によるCOMプログラミングの実務経験 3.サーバサイドJAVAの実務経験 上記中2つ以上を満たす者という募集がされてた。 C# or VBって話ではないけど、少なくとも要件の中にC#の文字はなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/22
23: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/04(月) 00:26:50 >>21 JVMが訴えたいのは大体そんなことだけど ハゲって言われるのはユーザによるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/23
24: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/04(月) 00:30:17 .netとcomになんの関係があるんだ?comなてももう(゚?゚)イラネだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/24
25: デフォルトの名無しさん [] 2005/04/04(月) 00:40:16 >>24 実務って言うのは新規開発ばっかりじゃないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/04(月) 01:05:33 .NETでCOM(゚?゚)イラネって奴は、頭どうかしてるか何も知らないかのどちらかだ。 現状の.NETなんて、サービスコンポーネントなしではエンタープライズセグメン トでは何一つとして機能しないと言っても差し支えないと俺は思う。 OLEをCOMによって消えたと表現するなら、COMもまた他の何かによって消え ると表現する事が可能だが、そうでないのは自明。 対JAVAのネクストラウンドはOfiice vs Eclipseになると読んでるんだが、COM に纏わる技術はそこでもまた必要になると、俺は思うね。 少なくとも、.NETは落ちこぼれへの福音にはならないと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/04(月) 07:01:38 >>17 どっちも少なさそうだな。 どちらかというとVB.NETの皮を被ったVBがまだまだ 多いので一見VB.NETが(C++/Javaよりも)多いように錯覚するけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/04(月) 07:02:43 >>21 おまいのPentiumはPentiumMではなくモバイルPentiumとかいう のろまなCPUだろハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/04(月) 07:04:42 >>26 .NETでCOM(゚?゚)イラネって 新規に開発するのに 無理してのはCOMを習得するのは時間の無駄で ばかばかしいってことだろ。 既存の古い資産が大量に残っておりそれをどうにかして 再利用したいっていうなら話は別だろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/04/04(月) 07:42:34 COMは残り続ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 897 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s