[過去ログ] Message Passing Interface (MPI) 統合スレ (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302(5): 2009/03/11(水)02:46 AAS
外部リンク[html]:arkouji.cocolog-nifty.com
概ね、ここに書いてあるようにやりました。
(使いたいのはfortranなのでfortranの設定は別にやっときました)
ここの一番下のサンプルコードをビルドしようとすると以下のエラーが出ます。
warning C4627: '#include "mpi.h"': プリコンパイル済みヘッダーの使用を検索中にスキップされました 行;1
warning C4627: '#include <iostream>': プリコンパイル済みヘッダーの使用を検索中にスキップされました 行;2
fatal error C1010: プリコンパイル ヘッダーを検索中に不明な EOF が見つかりました。'#include "stdafx.h"' をソースに追加しましたか? 行:18
また、fortranのコードを自分で書いてビルドしようとすると、以下のようなエラーが出ます。
fatal error LNK1181: 入力ファイル 'mpilib.obj' を開けません。
省1
303: 302 2009/03/11(水)02:59 AAS
アドレス間違えました。こっちです。
外部リンク[html]:ums.futene.net
306(1): 2009/03/12(木)19:24 AAS
>>302
プロジェクトのプロパティの
Configuration Properties → C/C++ → Precompiled Headers → Create/Use Precompiled Header
を Not Using Precompiled Headers にすればいいと思われ。
(VC++ で C のプログラムをコンパイルするときによくハマる罠です。)
これは英語版の VC++ 2008 の表記だけど日本語版にも該当する項目があるはず。
307(1): 302 2009/03/12(木)20:45 AAS
>>306
Cの方は出来ました!ありがとうございます。
311: 302 2009/03/13(金)07:02 AAS
というかマニュアルに思い切りfortranの場合fmpich2.libを追加してね、と
書いてあったんですよね。まるっきり見落としてました。ほんとに申し訳ない。
315(1): 302 2009/03/14(土)18:05 AAS
>>312
ありがとうございます。
あー、その環境だと完全にタダで構築できるってことですよね。自宅のPCはそれでチャレンジしてみようかな…
OpenMP+MPIって性能出ます?先生に相談したら最初からMPIで書いた方がいいよ、と言われて鵜呑みに
してたんですけど。今まで基本的に学校で用意されてる環境をそのまま使うだけというぬるま湯に使ってきたんで
これからは多少そのへんも自分で勉強してみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s