[過去ログ]
Message Passing Interface (MPI) 統合スレ (547レス)
Message Passing Interface (MPI) 統合スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1099819556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 10:38:26.00 One of the process started by mpirun has exited with a nonzero exit code. とあるので全うな終了をしてないプロセスがあるんでしょう。 return 0以外で終了するっぽいコードは inputn() です。何故か EOF に達すると exit(1) しているので inputq() のように break にすれば直る・・・・・・とは思いませんが。 とりあえず他の点でも突っ込み。 ・座標入力でy,zがEOFになってもbreakで抜けて処理しているけどいいの?というかそういう表示を出さないとバグがわからないと思う。 ・mainのループ関係がおかしい。わかりやすいところではifとelseが対応してない。 ・getdouble() は1行から1つの数値しか読み込まないっぽいので 3次元座標的には読みにくい入力データが必要。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1099819556/496
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/04(水) 14:02:42.00 includeはC言語の書き方に見えたんで書いたんだけど・・・ include 'mpif.h' とか書くんじゃない? intelのコンパイラは使ったこと無いからわからないけどね 疑問2については簡単なプログラムを(rankを表示する)書いてみたらいいんじゃないと言う意味で書きました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1099819556/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s