Vtuber事務所で働いてるけどなんか質問ある? (39レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: (ワッチョイW 0b62-1Oko) 08/09(土)10:45 ID:mbx0ITgh0(1/5) AAS
>>16
めっちゃある
こいつらちゃんと頭働かせてる?
もう数字あるしいいでしょみたいな人もいるからね
20: (ワッチョイW 0b62-1Oko) 08/09(土)10:56 ID:mbx0ITgh0(2/5) AAS
>>14
中抜き酷いとはいうけど
仕事としてV運営をすると人件費も費用も凄まじい事になるんよ
人件費から何にそんなに金かかる?と思うだろうけど
マネージャー(高い頻度で入れ替わるので採用育成のスパンが短いので高コスト)
グッズ・イベント企画(完成まで持っていく直前で没になっているグッズやイベントもある 制作進行と発注スタッフは別にしないと滞るし 演者にヒアリングするなら同時進行もできないからスタッフの人数も増える)
収録配信(3Dなら表情要因やクオリティチェック、システムからモーション、音響スタッフやカメラスタッフ、映像スタッフや配信スタッフ)
本当にスタッフが足りないレベルでコストもかかるんや
ましてやある程度リテラシーのある人間を採用しないといけないからコストも高い
ファンとかが働きに来られても困るからな
省6
21: (ワッチョイW 0b62-1Oko) 08/09(土)11:01 ID:mbx0ITgh0(3/5) AAS
>>15
それは確かにある
まあスタッフも人間だから正解を毎回選べるわけでも無いしな
中の人間が踊った方が音動き一致するし、リスナーも喜ぶと思って進めるけど
実はあんまり分からないから無駄だったとか
あとはVtuberみんな悲鳴あげてるけど
社会人として働いてる人間達の方が大変だよ
8時間最低でも働く 起きる時間は自由に決めれない
それに比べて社不な人間が社会人をやろうとしたら嫌がるのも当然や
プロデューサー側は少なくともそういう目線もあるから
省2
22: (ワッチョイW 0b62-1Oko) 08/09(土)11:02 ID:mbx0ITgh0(4/5) AAS
>>17
俺は好き
関与したことあるけど
言うほど中の人悪く無いと思ったよ
挨拶礼儀はちゃんとしてる方だと思う
色々あったからしっかりしたのかもしれんけど
23: (ワッチョイW 0b62-1Oko) 08/09(土)11:04 ID:mbx0ITgh0(5/5) AAS
>>18
そんなに失敗続きかな?
みんながVtuberに何を求めているのか
ってのはちゃんと気にしてるもんよ
ただ、ターゲット層を変えたい
他のターゲット層を巻き込みたい
って考えてはいる事務所は多いね
数字は増えてるけど所詮インターネットオタク向け
再生はするしコメントもするけど、お金は使わないカジュアル層
包括的に見て何がいいのか進めてみるまで分からない業界だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s