【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part12【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2016/02/05(金)23:25 AAS
各種スマートフォン(Android/iOS/Windows Phone)向けWebブラウザ、
Operaの総合スレです。

スマートフォン用 Opera のダウンロード - Opera
外部リンク:www.opera.com

前スレ
【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part11【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:applism
864: 2024/01/07(日)02:52 AAS
メニューが変わった
865: 2024/01/13(土)20:50 AAS
変わったねー
すぐ削除するけど勝手に追加されるアプリってなんなの
866: 2024/01/15(月)03:03 AAS
アプリは知らないけどスピードダイアル勝手に追加は中華買収前から続く伝統
収益化は生命線だから見えない部分で細工されるよりずっといい(速攻消すけど)
867
(1): 2024/01/15(月)18:17 AAS
Android版Opera無印でヤフーのページのデスクトップ版表示するように
スピードダイアルのURLもデスクトップレイアウトもonにしてるのに
Opera起動してスピードダイアルからヤフー開くとモバイルページで開かれて
デスクトップレイアウトもOffに勝手に変更されているけど
サイト側の仕様で設定まで変えられてしまうブラウザって
脆弱性ヤバいんでないの?
868: 2024/01/16(火)21:56 AAS
>>867
だいぶ前にYahoo側がデスクトップURLを廃止したのよ
外部リンク[html]:topblog.yahoo.co.jp
869: 2024/01/17(水)18:41 AAS
デスクトップレイアウトがonになっていれば
強引にPC版で表示が出来る筈
870: 2024/01/22(月)01:01 AAS
miniのメニュー変更まだ戸惑うわ
なんでガラッと変えるわけ
871
(1): 2024/01/25(木)20:05 AAS
「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る
外部リンク:gigazine.net
872: 2024/03/09(土)17:56 AAS
Braveにしたけど一長一短だな
873: 2024/03/10(日)09:12 AAS
画像圧縮を諦められるならOpera離れはラクなんだけどね
Mini必須な人は身も情報も捧げるしかない
874
(1): 2024/03/12(火)01:17 AAS
Operaの良いとこは→ですぐ戻れる
他はこれにワンアクションいる
あとダウンロード進捗状況がわかるところ
875: 2024/06/30(日)16:23 AAS
アンドロイドスマホを有線ケーブルでモニターにミラーリングしたいのですがandroid11はそれに対応してますか?
それともハード依存ですか?
876: 2024/10/29(火)18:03 AAS
>>871
>なお、ダベンポート氏によるとOperaだけでなくBraveも使わない方がいいそうです。

ブレイブブラウザ まで使うなっていうこの人、あまり信用できないけど...
877: 2024/10/29(火)18:05 AAS
>>874
まだ いいとこあるよ

OS が Android 10 でも、ピクチャーインピクチャーがデフォルトで使える仕様とか
878: 2024/11/01(金)04:29 AAS
オペラ ブラウザは ピクチャーインピクチャーが完璧
それだけでもオペラ ブラウザ使う価値がある
みんなもそう思うだろ?
通信料 圧縮機能まであるし

問題があるとすれば 中国製ということぐらいかな?
重要な取引だけは別ブラウザ使えばいいだろ?
879: 2024/11/01(金)04:32 AAS
ただデータ圧縮機能だけど、動画閲覧してもそんなに 恩恵になっている ってあまり思えないんだよね
みんなはどう思う?
880
(1): 2024/11/20(水)10:57 AAS
Operaで画面長押しすると前はスグに「コピー」が、出てきたのに、いつの間にかARIAに話しかけるとかいうのが表示されるようになって、更に次の項目を表示しないとコピーが出なくなりました。

ブラウザで画面長押しする理由の9割が文字コピーなので毎回項目をダウンしていくのが面倒です。
最初に「コピー」を出すように戻せませんか?
881
(1): 2024/11/20(水)15:46 AAS
>>880
設定→Aria→Ariaに話しかけるをオフ

Aria使わないなら全オフがいいと思うよ
882: 2024/11/20(水)16:04 AAS
>>881
おお!ありがとうございます!
助かりました🙏

しかしARIAなんて使ってるつもり無かったが何か良いのだろうか?
883: 01/23(木)01:29 AAS
>>1
使いやすいデザインも良い 多機能Newブラウザをお試しください
外部リンク:www.quetta.net

Chrome ・Edge 両ストア拡張機能サポート
強固なセキュリティとプライベート
ピクチャーインピクチャー バックグラウンド再生
Android・IOSで使える
Windows・Mac版もまもなく
◆Google Play
外部リンク:play.google.com
省3
884: 01/24(金)19:39 AAS
新機能
- ページを読み込む時、ビデオが自動的に再生されるのをブロックします

このアプデのせいでInstagramの動画再生が出来なくなったわい\(^o^)/
885: 01/31(金)00:26 AAS
>>1
スレチになるけど
動画だけを主に見たいという人は
拡張機能が必要なければ
Coccocブラウザいいですよ

Coccocブラウザは大手
画面も広く
ピクチャーインピクチャー搭載
バックグラウンド再生も可能
その他にも高速ダウンロードとか
省2
886: 02/10(月)21:29 AAS
(創価がなかったらオウム真理教もなかった) ヤクザから聞いたこと
887: 03/06(木)23:29 AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
省15
888: 04/30(水)20:08 AAS
無印
新機能のタブのグループ分けがOFFに出来ない
プライベートタブ使ってたかどうかも開くまで分からなくなった
889: 05/01(木)00:41 AAS
無印タブのグループ化OFF
設定→ブラウザ→タブアイランドOFF

ブラウザじゃなくて外観の所に置いてくれよって感じ
890: 05/14(水)16:34 AAS
Android opera beta
既読リンクの色変わらなくなった?
設定で戻せる?どれアクセスしたか分かんなくなっちゃった
891: 05/26(月)20:53 AAS
Operaでスピードテストすると全然速度出ないんですが(´・ω・`)
892: 05/31(土)14:29 AAS
次世代AIブラウザ・Opera Neonが登場。AIと会話するだけで、欲しい情報も、やりたい作業も一瞬(ライフハッカー・ジャパン) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
893: 09/21(日)21:16 AAS
8月下旬からAndroid無印が不調
サイト表示は遅いしスピードダイヤルに戻るのに5秒くらいかかる
再インストするとサクサクに戻るけど1日経つとまたもっさり
あとAmazon見てスピードダイヤルに戻ったら「ショッピングを続けますか?」とかいう広告が表示された
特定のショッピングサイトに行動追跡か何か入れたっぽい?

久しぶりにmini入れたら検索するだけで強制広告が流れるトンデモ仕様になってるし
operaどうしちゃったの
AIブラウザに移行させたいのかな
とりあえずBrave使って様子見
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s