Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (369レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 04:09:55.47 ID:fA0iRyIf0 >>94 それ表示されます、意味が分からないので無視していましたが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 04:16:25.35 ID:lnrYoyym0 意味もわからず無視して相談時に伝えない わからない人あるあるムーブかますなよ エラーメッセージは伝えるためにあるんだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/01(火) 04:25:57.95 ID:PpVXXlNc0 うーん。わざわざ相談にのってもらうなら、状況はちゃんと伝えないといかんよねえ。条件の後出しも厳禁。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 07:52:30.94 ID:57D98Zpw0 >>99 じゃあ、受信したメッセージに対してやったんですね? それが原因ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 07:55:02.39 ID:57D98Zpw0 そもそも保存する前に差出人確認していたらわかるはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 17:49:55.27 ID:YubiTD6c0 全角で作ったフォルダにいれたメールがコピー・移動・削除なんかができなくなったわ フォルダ名を半角に変更したらいけるんだが、いつからこうなった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 17:54:59.43 ID:Z7J6Q0Sa0 >>104 前にもそんな話あった気がする バグじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 19:43:02.62 ID:TNYX+n4I0 >>104 それ全角だけの話じゃないと思うぞ 半角バックスラッシュ「\」に相当するバイトが含まれてるとかじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 15:23:51.40 ID:f0WOR3uD0 thunderbird起動時に新着メッセージを確認するをオンにしてるんですが 最近になって時間が掛かるようになりました? メールアドレスを5つ登録してあって 以前は起動時に一瞬で全部のアドレスに新着マークが付いてました 4サーバー同時にアクセスしてたってことなのかな? けど先週windowsをクリーンインストールしてから ステータスバー見ると上から順番にひとつづつサーバーアクセスしてて 全部の新着チェックが終わるまで10秒近くかかるようになりました これって後者が通常の挙動なんでしょうか? 前みたいに一瞬で一気にチェック終わらせる設定項目とかありましたっけ? OS再インスト後の雷鳥の復元はプロファイルフォルダの中身コピペ法で行いました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 23:22:35.57 ID:81y312eV0 >>107 それ、Thunderbirdを新規にインストールしてバージョンがちがうのでは? 115ではPOPの複数アカウントの環境で受信中にフリーズする問題が報告されていて、その対策として受信タイミングをずらす変更がされていたと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 04:46:17.54 ID:LqsyXbN20 137もフリーズするよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 11:41:06.83 ID:OPEHCAtA0 >>108 そんな仕様変更があったんですか これまで何度かOSクリーンインストールして、その度プロファイルの中身丸ごとコピペで 何年も使い続けてきたのでそれが原因かもしれないですね ざっとググったら無名アドオンやimap idle?で少し改善できそうな感じでしたが 最適な方法というわけでもないっぽいので今のまま使っていくことにしました たかが10秒程度のことですしね お陰様で解決しました、ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 15:54:56.55 ID:gpISuiru0 >>110 ちなみにPOPの受信を並行から直列に変更したチケットはこれ bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1847137 それによって複数POPアカウントの受信が遅くなったという苦情バグがこれ bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1943854 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 11:04:40.96 ID:yqFAeayd0 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23128&p=79793#p79793 >>104の件に修正が入った 次のリリースに反映される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 13:16:16.86 ID:RuwPVHHW0 E氏の報告とAlice氏のフォローのおかげだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 14:38:02.59 ID:D6jiiTUl0 バックアップ取る時ってAppData\Roaming\Thunderbird\Profilesで良いんですよね? なんかAppData\Local内にも同じプロファイル名でほぼ同じサイズのフォルダがあるんだけどこれは・・・? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/16(水) 14:42:15.53 ID:qjpJd1Q20 >>114 それでいいけどThunderbirdフォルダごとやってるわ %appdata%で入るからもう一つの存在を知らんかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 16:11:39.40 ID:TdoMKNwy0 >>114 キャッシュとかがそっちに分かれてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 17:33:15.36 ID:8MqlPnDi0 ESRとRELEASEの切り替え設定はどこ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 18:57:22.52 ID:UF9BtAGN0 >>117 設定って…設定じゃなくて別物なんでインストールし直してくださいな ただしesrからreleaseに乗り換えは問題ないけど、その逆はダウングレードになるのでプロファイル気をつけてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 19:17:46.12 ID:8MqlPnDi0 インストールからやりなおしですか どこかに設定あるのだと思っていた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 19:59:29.98 ID:xzy3PlPj0 esrで特に不満は無いけど、一般ユーザーにはreleaseのほうがオススメみたいね なんかいいことあれば乗り換え検討しようか悩む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 20:00:45.26 ID:xzy3PlPj0 なんか余所事考えながら打ってたら最後文章アタオカになってしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 20:27:44.91 ID:STzpel+e0 君はesrでいいと思うよ 一般にreleaseをおすすめしてるのは なるべく多くの人に使ってもらってフィードバックを得たいからなんで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/16(水) 21:03:32.45 ID:xzy3PlPj0 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 22:41:25.81 ID:5/1HXsfp0 PCを移行するときに気付きましたがプロファイルフォルダの中にlogsフォルダがあって その中にtwitterフォルダとindexedFiles.jsonがあってtwitterフォルダはかなりの容量がありました twitterは対応をやめてもはやlogがあってもthunderbirdで見ることはできないと思います logsフォルダのtwitterフォルダは消していいのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 08:25:59.93 ID:RwRuIqgz0 新規プロファイルと比較すればわかること http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 12:57:40.34 ID:rYI36JV80 タイムスタンプ見て更新無いようなら捨てりゃいい 必要ならまた作るやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 19:01:56.21 ID:o5QG+2bC0 >>125 ほかのたくさんのファイルもあるのに比較とかありえん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 22:35:27.97 ID:GGltJQaH0 えっ? twitterフォルダーがあるかないか確認することもできないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s