Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド23 (717レス)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 13:56:38.74 ID:+fyMQKIQ0 2025年8月5日 Firefox 141.0.2 私的ビルド x64 SSE3をアップロード。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 22:25:46.25 ID:tpKzqf870 Iceweasel-v141.0.2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 16:45:02.01 ID:WwO4cDgd0 2025年8月6日 Firefox 141.0.2 私的ビルド x64 SSE3 TEST1をアップロード。 141.0 TEST5相当のパッチを適用。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 06:41:54.69 ID:JcVa6n3t0 LibreWolf 141.0.2-1 Zen Stable Release 1.14.10b (2025-08-05) Updated to Firefox 141.0.2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 20:11:44.01 ID:4g4p/9fK0 2025年8月7日 Firefox 141.0.3 私的ビルド x64 SSE3をアップロード。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/09(土) 21:24:35.89 ID:U/wmgVTj0 Tete、バージョンを20個くらい上げたらくっそ重くなった😇 試しに1から入れ直したけど、少しマシになっただけでまだ重い 特にAmazonの表示が遅すぎるんだけど俺だけ🤔? Chromium系のブラウザは全く問題ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 09:07:36.88 ID:zHD1niWr0 Iceweasel-v141.0.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 07:43:44.75 ID:7CeIAe1l0 LibreWolf 141.0.3-1 Zen Stable Release 1.14.11b (2025-08-09) Updated to Firefox 141.0.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 07:55:12.18 ID:xSaH/H6Z0 感謝!有り難う! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/19(火) 11:43:29.46 ID:wjyZarIW0 2025年8月18日 Firefox 142.0 私的ビルド x64 SSE3をアップロード。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 09:14:03.44 ID:mE38STLE0 Iceweasel-v142.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 09:40:53.09 ID:1szFmqno0 Waterfox 6.6.0 (upgrades the underlying platform from 128.0 to 140.0) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 19:07:26.91 ID:ulMf/MU30 2025年8月20日 Firefox 142.0 私的ビルド x64 SSE3 TEST1をアップロード。 Rustのコードサイズ削減のために用いていたunsafe実装を、安全な実装に置換。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 18:53:26.44 ID:muvCIrhi0 テテビルド、tmemutil.dllの挙動によると思うんだけど Win11に最新の月例当てた状態で、Windowsイベントログに 警告が記録されるな。 いろいろコード削減とかあるけど、現状Iceweaselの方が 若干キビキビ反応する感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/22(金) 07:54:11.26 ID:yeTj1hlC0 LibreWolf 142.0-1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/23(土) 18:04:11.84 ID:VuX9HgZV0 2025年8月23日 Firefox 142.0 私的ビルド x64 SSE3 TEST2をアップロード。 OpenGL関数の読み込み処理に関するコードサイズを100KBほど削減。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 01:11:51.32 ID:QLG06wi20 >>700 Workingsetの値もおかしいんだよね自分は私的ビルドしか試してないので比較はできないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 08:47:09.92 ID:Nuaaa9ip0 掲示板があるから報告してもろて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 11:49:48.85 ID:DTbkqFcJ0 2025年8月26日 Firefox 142.0 私的ビルド x64 SSE3 TEST3をアップロード。 CPUベースの画像リサイズ処理の主要部分をAVX2命令を用いて高速化。 ベースラインのSSE2実装比で、既存のSSSE3実装は約2.1倍、新規のAVX2実装は約2.6倍の高速化。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 21:56:12.26 ID:Rgnrqgzw0 MozillaのGitHubリポジトリが変更になったため r3dfoxも移行することとなった 旧 ttp://github.com/Eclipse-Community/r3dfox-old 新 ttp://github.com/Eclipse-Community/r3dfox http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 04:52:01.76 ID:5aOn6Bxz0 2025年8月27日 Firefox 142.0.1 私的ビルド x64 SSE3をアップロード。 window.createImageBitmap() Resizing Performance Testを公開。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 08:45:48.72 ID:igMAgfRN0 Iceweasel-v142.0.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 09:52:43.22 ID:Ny1+c5Aj0 Zen Stable Release 1.15b (2025-08-26) Updated to firefox 142.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 17:49:39.49 ID:XKIJfWQE0 Firefox 142.0.1 私的ビルド x64 SSE3って Firefox 142.0 私的ビルド x64 SSE3 TEST3の最適化は反映されてるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 19:27:09.48 ID:swjM1izs0 SSE3とかAVX2ってintelCPUの命令セットだけど AMDCPU使ってるとその辺の恩恵というか最適化ってやっぱり意味無い? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 20:52:03.61 ID:4NRTJass0 >>711 意味あるよ 元々はIntelが開発した拡張命令セットだけどAMDが互換性を持って実装しているので 命令ごとの処理速度や効率はCPUの設計によって違ってるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 08:50:46.89 ID:bWBgcFZH0 Zen Stable Release 1.15.1b (2025-08-28) Updated to firefox 142.0.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 08:56:38.09 ID:bWBgcFZH0 r3dfox v141.0.3 r3dfox ESR v140.2.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 07:49:39.06 ID:peaodYam0 LibreWolf 142.0.1-1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 08:01:29.00 ID:peaodYam0 Waterfox 6.6.2 (upgrades the underlying platform to 140.3) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/716
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s