Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (956レス)
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-qEsL) [sage] 2024/03/18(月) 14:15:59.81 ID:XwpMCdnY0 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/3
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-A0KB) [] 2024/03/23(土) 00:27:50.26 ID:G9Jz0Ncv0 124.0.1 OK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/6
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd7-sihG) [sage] 2024/04/03(水) 08:40:39.70 ID:LfitO0UK0 124.0.2 OK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/67
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-Nz+P) [sage] 2024/04/17(水) 14:54:16.71 ID:BAHDkqlr0 125.0.1 OK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/90
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd7-Qpn1) [sage] 2025/03/07(金) 10:50:49.66 ID:uYY3CvYt0 >>683 自分もそうなんだけど、ProtonUIをFalseにしてる?そうすると×が縦長になるっぽい とりあえず、MultiRowTabLiteforFx.uc.jsの350行あたりにある .tab-close-button { padding-block: 0; } をコメントアウトすれば普通の×になるね さっき136にしたところなので弊害はよくわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/688
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-cVjo) [sage] 2025/06/28(土) 06:32:58.65 ID:l2xlTUVJH >>774 書込み消えちゃった・・・ if (selectedTabs[selectedTabs.length - 1] == null){ newIndex = lastKnownIndex; } else if (newIndex > selectedTabs[selectedTabs.length - 1]._tPos + 1) newIndex--; else if (newIndex >= selectedTabs[0]._tPos) newIndex = -1; http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/775
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-/90x) [sage] 2025/08/02(土) 12:56:40.06 ID:ZtSNSulB0 >>840 ありがとう なんとか綺麗に出来た なんか色々干渉しまくってた サイズ調整してるCSS全部捨ててから導入するのが良きです MultiTabRows@Merci.chao.uc https://tadaup.jp/8w6slda0D.jpg /* ピン留めタブの右側の余白 */ .tabbrowser-tab[pinned] { margin-right: 0px !important; } 気づいたけどタブ移動のバグがないね 移動中のインジケーターが表示されないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/843
876: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 2025/08/04(月) 17:01:01.13 ID:R8dnqpmrH >>874 総括すると、このような感じ:https://tadaup.jp/8NRWj8SA6.png :root { --tab-overflow-clip-margin: 1px !important; /* タブ間の水平間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */ --tab-inline-padding: 6px !important; /* タブの左右の余白 */ --tab-block-margin: 1px !important; /* タブ間の垂直間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */ --tab-min-height: 25px !important; } .tab-label-container { height: auto !important; } .tab-content[pinned] { padding-inline: 5px !important; /* ピン留めされたタブの左右余白 */ } /* 以下はスクリーンショットの真似 */ .tab-background { --background: rgb(180, 180, 180); background: var(--background) !important; box-shadow: 1px 1px var(--background) !important; border-radius: 2px !important; &[selected] { --background: rgb(148, 163, 179); } } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/876
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:11:23.17 ID:dgcOGfvu0 >>908 /* ピン留めしたタブの幅 */ .tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack { max-width: 120px !important; min-width: 120px !important; } /* ピン留めしていないタブの幅 */ tabs tab[fadein]:not([pinned]) { flex-grow:1; max-width: 120px !important; min-width: 120px !important; } /*タブの高さ*/ #TabsToolbar { --tab-min-height: 20px !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:12:12.81 ID:dgcOGfvu0 /*ピン留めしたタブとしていないタブの隙間を消す*/ .tabbrowser-tab:nth-child(1 of :not([pinned], [hidden])) { margin-left: 0 !important; } /* ファビコンとタイトルの間を詰める */ .tab-icon-image[pinned] { margin-inline-end: 5px !important; } /* タブの左右にある空白を調整 デフォルト: padding-inline: 2px !important; */ /* 完全に0にするとアクティブタブの左側とドロップインジケーターの赤線が2pxの内1px被るので空白を開けてます。 */ .tabbrowser-tab { padding-inline: 0px 0px !important; } .tabbrowser-tab[selected][style^="box-shadow: red 1px"] { padding-inline: 1px 0px !important; } /* アクティブタブの色 */ #tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab[selected] .tab-content { background: linear-gradient(to bottom,#007a00,#002100) !important; } /* タブにマウスホバーした時の色 */ #tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab:hover:not([selected]) .tab-content { background: linear-gradient(to bottom,#8f8f8f,#002100) !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:19:28.89 ID:dgcOGfvu0 >>908 あとFirefoxViewは非表示にしてある タブのサイズとは関係ないけど>>775は//でコメントアウトしてある これで140.1.0ESRポータブルで問題無く使えてる 1段目(ピン留めタブは5つくらい)と2段目は全く同じ幅 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/911
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fc-yZQk) [sage] 2025/08/17(日) 15:20:00.05 ID:WQT/gpVA0 上記の画像をサムネ表示できるLinkに修正した(つもりです) 908です >>909-911 画像貼らず、説明が足りませんでした。 v128ESRに多段タブ.zipではピン止めタブの下も多段でOK→スクショ(1)https://i.imgur.com/U0ckTFS.jpeg そこでお教えのv141ESR+多段タブ.zip(138+)=ttps://u6.getuploader.com/script/download/2238 のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの 269行目「.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {」 の前に >>909-910を挿入して>>911 も適用しVScodeでエラー無い事も確認しました。 (別途 念の為/* ピン留めしたタブの幅 */のpixel数を変更して反映される事確認済み) が、pin止めタブの下(と上)は多段タブ出ません→https://i.imgur.com/mhurKh0.jpeg これをスクショ(1)の様にしたいという意図です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/916
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-Aaf0) [sage] 2025/08/21(木) 03:19:02.13 ID:M9KfVHIe0 >>932 a~eのファイル設置場所は合っているけど、うちの場合は 138+の多段タブ.zipからはMultiRowTabLiteforFx.uc.js(を>>775したもの)しか使っていない。他のファイルは tps://github.com/alice0775/userChrome.js で検索窓でconfigと打って出てくる117/~~のconfig.js(139/~のでは多段タブは何も動作しなかった) 同じく117/~のconfig-prefs.js(まあこれは139のと中身同じだけど) 141/~のuserChrome.js あと必須なのがこれ(about:configで直接やっても当然問題無いはず) FirefoxPortable\Data\profile\user.jsを作って中身に以下を記述 // userChrome.css/userContent.css有効 user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets", true); そしてFirefoxを起動して上部を右クリック>ツールバーをカスタマイズ でFirefox viewをD&Dして排除して完成 新規試した時に>>909-910以外でやったのはこんな感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/936
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fc-yZQk) [sage] 2025/08/21(木) 09:13:53.39 ID:w05yOfS00 >>936 ありがとうございます。932-935=>>916です >>909-910はどのファイルのどこに 追記しましたでしょうか? また それでタブをピン止めした際、(909で変更されたピン止めタブの幅は別にして) 下図の様にピン止めしたタブの下も多段タブが入るのでしょうか? https://i.imgur.com/U0ckTFS.jpeg >>936 = >>909-911さんですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s